講演名 2014-01-24
WebクライアントにおけるTCP輻輳制御方式の違いがWebユーザビリティへ及ぼす影響の評価(ネットワークソフトウェア,コンテンツ配信/流通,ソーシャルネットワーク(SNS),データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)
他田 朋也, 伊藤 嘉浩,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,クライアント側のTCP輻輳制御方式の違いがWebサービスの体感品質(QoE)に及ぼす影響を実験により調査する.TCPの輻輳制御方式としては,TCP Cubic, TCP Vegas, TCP Illinoiの3つを考え,実在する二つのWebサービスに対して実験を行う.WebサービスのQoEとしては,Webユーザビリティの一つである満足度を扱う.実験結果より,ネットワークやWebサービスによっては,クライアント側のTCP輻輳制御方式のみの違いがWebユーザビリティに影響することを示した.
抄録(英) This paper studies the effect of TCP congestion control in a Web client on quality of experience (QoE) by experiment. In the experiment, the authors treat three TCP congestion controls, TCP Cubic,TCP Vegas and TCP Illinoi, and perform QoE evaluation for two actual Web services; they utilize satisfaction, which is one of the usability aspects, as a QoE scale for Web services. From the experimental results, the TCP congestion control in only a Web client can affect Web usability depending on a type of a Web service and network condition.
キーワード(和) TCP / 輻輳制御 / Webユーザビリティ
キーワード(英) TCP / congestion control / Web usability
資料番号 IN2013-134
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2014/1/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) WebクライアントにおけるTCP輻輳制御方式の違いがWebユーザビリティへ及ぼす影響の評価(ネットワークソフトウェア,コンテンツ配信/流通,ソーシャルネットワーク(SNS),データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study of Effect of Difference of TCP Congestion Control in Web Client on Web Usability
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) TCP / TCP
キーワード(2)(和/英) 輻輳制御 / congestion control
キーワード(3)(和/英) Webユーザビリティ / Web usability
第 1 著者 氏名(和/英) 他田 朋也 / Tomoya TADA
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院情報工学専攻
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 伊藤 嘉浩 / Yoshihiro ITO
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院情報工学専攻
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
発表年月日 2014-01-24
資料番号 IN2013-134
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 389
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日