講演名 2013-10-19
日本人英語学習者の英文黙読中の単語認知および英単語発話時における語強勢情報利用の非対称性(一般セッション,概念辞書と言語処理)
渡部 宏樹, 横川 博一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 英語母語話者では、黙読時にも韻律表象が構築され、単語認知時に語強勢情報が付与されることが分かっている。本研究では、日本人英語学習者を対象に産出・黙読時の語強勢情報がどう利用されるかを検証した。黙読時の利用は、眼球運動測定により、語強勢を1つ含む語(1強勢語)と2つ含む語(2強勢語)の注視時間を比較し検討した。産出時では、英単語の発音課題を行い、英語母語話者による語強勢が正しい位置に置かれているかどうかという評価に基づき検討した。その結果、黙読時では、全体として2強勢語の読み時間が長い傾向が見られ、産出時では、英語母語話者による評価が、1強勢語よりも2強勢語の方が有意に低かった。また、17名中、産出・黙読時ともに語強勢情報を利用した参加者はおらず、どちらか一方のモダリティで利用した参加者は6名であった。これらのことから,産出・理解時の語強勢情報の利用の困難性、モダリティ間の非対称性が示唆された。
抄録(英) It is known that phonological representation during silent reading by native speakers of English includes prosodic representation like lexical stress. This study was conducted to investigate Japanese EFL learners' use of lexical stress information during silent reading and speech production. The use of lexical stress information during silent reading was tested through eye movement measurements. Reading times of four-syllable words with two stressed syllables were compared to reading times of four-syllable words with one stressed syllable. In the production test, participants read English words aloud, and their sound data were rated for correctness of stress position by native speaker of English. As a result, during silent reading the overall reading times of words were significantly long. In the production test, the rating for words with two stressed syllables significantly lower than words with one stressed syllables. Out of the 17 participants, no participant used lexical stress information both during silent reading and production, only 6 participants used such information in either modality. These results suggest the difficulty of use of lexical stress information in both modalities and asymmetry of the use of the information between modalities for Japanese learners of English.
キーワード(和) 語強勢情報 / 単語認知 / 言語産出 / モダリティ / 非対称性 / 熟達度
キーワード(英) lexical stress information / word recognition / production / modality / asymmetry / proficiency
資料番号 TL2013-42
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2013/10/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 日本人英語学習者の英文黙読中の単語認知および英単語発話時における語強勢情報利用の非対称性(一般セッション,概念辞書と言語処理)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Asymmetry of Use of Lexical Stress Information in Word Recognition during Silent Reading and English Word Production by Japanese Learners of English.
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 語強勢情報 / lexical stress information
キーワード(2)(和/英) 単語認知 / word recognition
キーワード(3)(和/英) 言語産出 / production
キーワード(4)(和/英) モダリティ / modality
キーワード(5)(和/英) 非対称性 / asymmetry
キーワード(6)(和/英) 熟達度 / proficiency
第 1 著者 氏名(和/英) 渡部 宏樹 / Hiroki WATANABE
第 1 著者 所属(和/英) 神戸大学大学院国際文化学研究科
Graduate School of Ingercultural Studies, Kobe University
第 2 著者 氏名(和/英) 横川 博一 / Hirokazu YOKOKAWA
第 2 著者 所属(和/英) 神戸大学国際コミュニケーションセンター
School of Languages and Communication, Kobe University
発表年月日 2013-10-19
資料番号 TL2013-42
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 253
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日