講演名 2013-09-12
スマートコミュニティの行方と通信インフラがなすべきこと(無線LAN,M2M/センサネットワーク,P2P/アドホックネットワーク,モバイルアプリケーションとサービス,オフロード技術,映像配信,およびこれらの品質と省電力化,一般)
西 宏章,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) スマートコミュニティと呼ばれる,情報通信技術を中心としたインフラの高度化さらには,統合化が進んでいる.そのなかで,通信インフラに求められているのは何か,通信インフラはどのような変革を遂げるべきかについて述べる.具体的に宮城県栗原市において行われているグリーン社会ICTライフインフラプロジェクト,長崎県五島列島で行われている長崎エビッツプロジェクトなどを取り上げながら,通信インフラの持つ階層構造を利用した新しいコミュニティサービスを提案し,今後通信インフラに求められる機能について述べる.
抄録(英) A Smart community, a sophisticated infrastructure based on information and communication technology, is spreading into global societies. As driving force of this spread, the requirement of the future communication infrastructure and the innovative changes of the infrastructure are described. New community services by using hierarchy of the information networks and indispensable functions for the future communication infrastructure are proposed and described with the actual examples of "Green Society ICT Life Infrastructure Project" in Kurihara City, Miyagi Pref. and "Nagasaki EV&ITS Project" in Goto Islands, Nagasaki Pref.
キーワード(和) スマートコミュニティ / コミュニティサービス
キーワード(英) Smart Community / Community Services
資料番号 CQ2013-37,MoNA2013-30
発行日

研究会情報
研究会 MoNA
開催期間 2013/9/5(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Network and Applications(MoNA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) スマートコミュニティの行方と通信インフラがなすべきこと(無線LAN,M2M/センサネットワーク,P2P/アドホックネットワーク,モバイルアプリケーションとサービス,オフロード技術,映像配信,およびこれらの品質と省電力化,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) The future of smart community and its feasible infrastructure
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) スマートコミュニティ / Smart Community
キーワード(2)(和/英) コミュニティサービス / Community Services
第 1 著者 氏名(和/英) 西 宏章 / Hiroaki NISHI
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
Department of System Design, Faculty of Science and Technology, Keio University
発表年月日 2013-09-12
資料番号 CQ2013-37,MoNA2013-30
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 209
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日