講演名 2013-06-21
SICを用いた上りリンク非直交多元接続における周波数ブロック毎に異なる送信電力制御を用いたセル間干渉コーディネーション法の評価(初めての研究会,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
片山 弘巳, 樋口 健一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,シリアル干渉キャンセラ(SIC: successive interference canceller)を適用した非直交多元接続を用いたセルラ上りリンクに対して,先に提案した2つの周波数ブロック毎に異なる送信電力制御(TPC: transmission power control)を用いたセル間干渉コーディネーション(ICIC: inter-cell interference coordination)法を適用したときのスループット特性を比較評価する.1つ目のTPC法はフラクショナルTPC (FTPC)における基準目標受信SNR (signal-to-noise ratio)と減衰係数をセル間でコーディネーションさせて周波数ブロック毎に異なる値にするものである.2つ目のTPC法はフラクショナルTPCに加えてセル間でコーディネーションさせた周波数ブロック毎に異なるセル間干渉電力制御を行う方法である.いずれの方法も従来のフラクショナル周波数繰り返し(FFR: fractional frequency reuse)に比較してマルチユーザダイバーシチと非直交多重効果を改善できるため,FFRやICICを用いない1セル周波数繰り返し(UFR: universal frequency reuse)に比較してシステムスループット特性を改善できること,2つのTPC法を比較するとセル間干渉電力制御を用いるアプローチが優れることを示す.
抄録(英) This paper compares our previously reported two inter-cell interference coordination (ICIC) methods based on frequency block-dependent transmission power control (TPC) in non-orthogonal access with successive interference canceller (SIC) in the cellular uplink. First TPC uses different target signal-to-noise ratio (SNR) and decay factor in fractional TPC among frequency blocks, which are coordinated among neighbor cells. Second TPC uses TPC based on inter-cell interference power in addition to the conventional received signal power-based fractional TPC, where the allowable inter-cell interference power among multiple frequency blocks within the system bandwidth are coordinated among neighbor cells. From the computer simulation, we show that the ICIC using either of two our previously reported TPC methods can enhance the system-level throughput compared to the conventional universal frequency reuse (UFR) without ICIC and fractional frequency reuse (FFR) since the degradation in multiuser diversity and non-orthogonal user multiplexing effect is alleviated with the proposed ICIC compared to the conventional FFR which achieving similar ICIC effect. Among two proposed TPC methods, the TPC using inter-cell interference power control achieves best throughput performance.
キーワード(和) 非直交多元接続 / SIC / セル間干渉コーディネーション / 送信電力制御
キーワード(英) non-orthogonal multiple access / SIC / inter-cell interference coordination / transmission power control
資料番号 RCS2013-65
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2013/6/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) SICを用いた上りリンク非直交多元接続における周波数ブロック毎に異なる送信電力制御を用いたセル間干渉コーディネーション法の評価(初めての研究会,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluation of Inter-Cell Interference Coordination Method Using Frequency Block Dependent Transmission Power Control in Non-orthogonal Access with SIC for Cellular Uplink
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 非直交多元接続 / non-orthogonal multiple access
キーワード(2)(和/英) SIC / SIC
キーワード(3)(和/英) セル間干渉コーディネーション / inter-cell interference coordination
キーワード(4)(和/英) 送信電力制御 / transmission power control
第 1 著者 氏名(和/英) 片山 弘巳 / Hiromi KATAYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology, Tokyo University of Science
第 2 著者 氏名(和/英) 樋口 健一 / Kenichi HIGUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology, Tokyo University of Science
発表年月日 2013-06-21
資料番号 RCS2013-65
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 93
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日