講演名 2013-06-21
横方向電界放出型発光デバイスの多色化(材料デバイスサマーミーティング)
三浦 悠, 佐藤 知正, 平手 孝士,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ZnOナノロッドアレイを用いた横方向電界放出型発光デバイスの多色化のために、簡便な方法が試みられた。この方法は、ZnOナノロッドアレイ上に蒸着法により蛍光体をコーティングして得た蛍光体/ZnOコア・シェルナノロッドを用いるものである。蛍光体としてはZnS:Mnが用いられた。作製した横方向電界放出型発光デバイスからはZnS:Mn由来の黄橙色の発光が得られ、発光強度もZnOナノロッドの緑色発光強度よりも10倍以上の高いものであった。
抄録(英) In an lateral field emission type luminescent device using conductive ZnO nanorods(NRs) array, a simple technique for obtaining multi-color emission and high intensity emission has been developed. The technique uses phosphor/ZnO core-shell NRs prepared by depositing phosphor on ZnO NRs surface. ZnO NRs, which are isolated with each other, was grown on SiO2/glass substrate by thermal CVD. Then, ZnS:Mn as a phosphor was deposited on ZnO NRs array by electron beam evaporation, resulting in isolated ZnS:Mn/ZnO core-shell NRs array. The luminescent devices using such a NRs array exhibited a specific emission spectrum of ZnS:Mn and the emission intensity of more than ten times as large as that of the device using ZnO NRs array.
キーワード(和) 酸化亜鉛 / ナノロッド / 蛍光体 / 電界放出 / 発光 / 横方向
キーワード(英) ZnO / Nanorod / Phosphor / Field Emission / Luminescence / Lateral
資料番号 EMD2013-11,CPM2013-26,OME2013-34
発行日

研究会情報
研究会 CPM
開催期間 2013/6/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Component Parts and Materials (CPM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 横方向電界放出型発光デバイスの多色化(材料デバイスサマーミーティング)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Multi-color fluorescence technique for light emission devices using lateral field emission phenomenon
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 酸化亜鉛 / ZnO
キーワード(2)(和/英) ナノロッド / Nanorod
キーワード(3)(和/英) 蛍光体 / Phosphor
キーワード(4)(和/英) 電界放出 / Field Emission
キーワード(5)(和/英) 発光 / Luminescence
キーワード(6)(和/英) 横方向 / Lateral
第 1 著者 氏名(和/英) 三浦 悠 / Yu MIURA
第 1 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部
Faculty of Engineering, Kanagawa University
第 2 著者 氏名(和/英) 佐藤 知正 / Tomomasa SATOH
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部
Faculty of Engineering, Kanagawa University
第 3 著者 氏名(和/英) 平手 孝士 / Takashi HIRATE
第 3 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部
Faculty of Engineering, Kanagawa University
発表年月日 2013-06-21
資料番号 EMD2013-11,CPM2013-26,OME2013-34
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 97
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日