講演名 2013-07-12
方形導波管誘導性窓付き共振器型帯域通過フィルタの粒子群最適化を用いた設計(システムと信号処理及び一般)
原 幸平, 平岡 隆晴, 豊嶋 久道,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 金属製の窓と空洞共振器で構成されている方形導波管誘導性窓付き型共振器は,電力損失が少なく耐電力性が高いといった特徴からマイクロ波フィルタ回路における帯域通過フィルタとして用いられている.この共振器は窓の数,窓幅や共振長などのいくつかの寸法を設計することで帯域通過フィルタとして動作させることができる.マイクロ波・ミリ波帯で用いられる本構造は,従来の集中定数回路に基づく設計法では適用範囲が限られてしまう恐れがある.本研究では,設計要素の膨大な数の組合せから最適解又は準最適解を探索する粒子群最適化を用いて設計を行うことで従来法と比べ広範囲な探索を可能とする設計法について提案する.
抄録(英) Since rectangular waveguide resonators consist of metal windows and waveguide cavity have characteristics of high power durability and low power loss, it is generally used for a microwave circuit bandpass filter. This structure is applied to bandpass filter by designing some circuit dimensions that are a number of windows, window width and a cavity length. In case of conventional design method based on lumped constant circuit, the optimal circuit is not always obtained due to narrow search range. In this study, we propose a design method of rectangular waveguide filters with inductive windows using particle swarm optimization to search for the optimal or semi-optimal solution out of a huge set of possible values of design elements.
キーワード(和) 方形導波管 / 誘導性窓 / 空洞共振器 / 帯域通過フィルタ / 粒子群最適化
キーワード(英) rectangular waveguide / inductive window / cavity resonator / bandpass filter / particle swarm optimization
資料番号 CAS2013-28,VLD2013-38,SIP2013-58,MSS2013-28
発行日

研究会情報
研究会 MSS
開催期間 2013/7/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mathematical Systems Science and its applications(MSS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 方形導波管誘導性窓付き共振器型帯域通過フィルタの粒子群最適化を用いた設計(システムと信号処理及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Design of Bandpass Filter for Rectangular Waveguide Coupled Resonators with Inductive Windows Using Particle Swarm Optimization
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 方形導波管 / rectangular waveguide
キーワード(2)(和/英) 誘導性窓 / inductive window
キーワード(3)(和/英) 空洞共振器 / cavity resonator
キーワード(4)(和/英) 帯域通過フィルタ / bandpass filter
キーワード(5)(和/英) 粒子群最適化 / particle swarm optimization
第 1 著者 氏名(和/英) 原 幸平 / Kohei HARA
第 1 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部電気電子情報工学科
Department of Electrical, Electronics and Information Engineering, Kanagawa University
第 2 著者 氏名(和/英) 平岡 隆晴 / Takaharu HIRAOKA
第 2 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部電気電子情報工学科
Department of Electrical, Electronics and Information Engineering, Kanagawa University
第 3 著者 氏名(和/英) 豊嶋 久道 / Hisamichi TOYOSHIMA
第 3 著者 所属(和/英) 神奈川大学工学部電気電子情報工学科
Department of Electrical, Electronics and Information Engineering, Kanagawa University
発表年月日 2013-07-12
資料番号 CAS2013-28,VLD2013-38,SIP2013-58,MSS2013-28
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 121
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日