講演名 2013-05-16
アドホックネットワークから知的環境へ(基調講演,フレッシュマンセッション及び一般)
松井 進,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 各々2007年4月に設立されたアドホックネットワーク研究専門委員会とユビキタス・センサーネットワーク研究専門委員会が発展的に統合し,2013年4月より知的環境とセンサーネットワーク専門委員会としてスタートすることになった.アドホックネットワーク研究専門委員会は,2004年からのアドホックネットワーク時限研究委員会の時代を合わせると,8年を越える期間,計36回のワークショップ及び研究会,全618件の発表を行ってきた.アドホックネットワークの実用化に向けた貢献は今一歩の感があるが,ルーティング技術や指向性アンテナ技術等,技術面では大きく貢献できたと考えている.また,国際標準化に対しても一定の貢献をおこなってきた.今回発足する知的環境とセンサーネットワーク研究会は,ネットワーク技術のみならず,知的環境を形成するために必須の大量データ処理技術や,アプリケーションのためのフレームワーク技術までを含み,システム全体までを視野に入れた研究専門委員会である.他学会との連携による複合研究領域の発掘や,産業応用の推進に向けた企業連携の促進を運営方針としている.本研究専門委員会の活動が知的環境分野を発展させ,新しい社会基盤構築に貢献することを期待している.
抄録(英) Technical Committee on Ad Hoc Networks and Technical Committee on Ubiquitous and Sensor Networks was established respectively in April 2007. These integrate evolutionary, new Technical Committee on Ambient intelligence and Sensor Networks was established in April 2013. The combined age of the ad hoc Technical Committee from 2004, in Technical Committee on Ad Hoc Networks, during the period of more than eight years, held 36 times Workshops and Technical Meetings and the presentation of 618 cases were performed. I think contribute towards the practical application of ad hoc networks is not enough, but was able to contribute in terms of technology, such as directional antenna technology and routing technology. In addition, I think we can contribute to the international standardization of certain. Research interests of new Technical Committee include a network technology as well as big data processing technology and a framework technology for applications required to form the ambient intelligence. The management policy of this Technical Committee is the discovery of the complex field of research in collaboration with other academic society and a contribution to the industry. I expect that the activities of this Technical Committees are to develop technologies for the ambient intelligence and contribute to building new social infrastructure.
キーワード(和) アドホックネットワーク / 知的環境 / 他学会連携 / 企業貢献
キーワード(英) Ad Hoc Networks / Ambient Intelligence / Collaboration with other academic societies / Contribution to industry
資料番号 ASN2013-8
発行日

研究会情報
研究会 ASN
開催期間 2013/5/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Ambient intelligence and Sensor Networks(ASN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) アドホックネットワークから知的環境へ(基調講演,フレッシュマンセッション及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) From Ad Hoc Networks to Ambient Intelligence
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / Ad Hoc Networks
キーワード(2)(和/英) 知的環境 / Ambient Intelligence
キーワード(3)(和/英) 他学会連携 / Collaboration with other academic societies
キーワード(4)(和/英) 企業貢献 / Contribution to industry
第 1 著者 氏名(和/英) 松井 進 / Susumu MATSUI
第 1 著者 所属(和/英) 大阪工業大学情報科学部
Faculty of Information Science and Technology, Osaka Institute of Technology
発表年月日 2013-05-16
資料番号 ASN2013-8
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 38
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日