講演名 2013-05-24
DTNを対象としたONEシミュレータとScenargieの機能比較と考察(一般,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
金田 茂, 前野 誉, 高井 峰生, 樫原 茂, 山口 弘純, 東野 輝夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,既存のシミュレータであるONEシミュレータとScenargieを取り上げ,DTN(Delay/Disruption Tolerant Network)に関するシミュレーション評価を行う上で提供されている機能や必要となる機能の比較を行った.シミュレーション作業における1)シナリオ構築,2)シミュレーション,3)結果の分析・可視化の各プロセスにおいて比較を行い,双方のシミュレータにおける利点や強化が必要な機能を明らかにした.ONEは,DTN向けのルーティングプロトコルが充実しているため既存モデルと比較評価を行いやすいが,無線通信システムは極端に抽象化されている.無線通信システム部分をより現実的なモデルに置き換えることや他のネットワークシミュレータと組み合わせることでより現実的で効果的なDTNのシミュレーションが行える.一方,Scenargieは,シナリオ構築機能や分析・可視化機能が充実し,モビリティに関する自由度も高いが,ルーティングプロトコルなどDTNに特化した機能が不足している.よって,DTN向けのルーティングプロトコルを提供することなどで,より広くDTNの研究者や開発者の研究開発活動の効率化や高度化に寄与できる.
抄録(英) This paper compares the features of two existing simulators, namely The ONE simulator and Scenargie, for simulation of Delay/Disruption Tolerant Networks (DTNs). Several advantages and disadvantages of each simulator in the following steps of performing a simulation study have been identified: 1) scenario data creation, 2) simulation execution, and 3) visualization and analysis of yielded simulation results. In summary, The ONE simulator provides various well-known DTN routing protocols for convenience of the users, but it overly abstracts out wireless communication system stack, which may result in inaccurate simulation results. Therefore, it should also provide higher fidelity communication system models, or should be used with another network simulator for more realistic simulation results. Scenargie, on the other hand, provides high fidelity communication system models, as well as user-friendly scenario creation, visualization and data analysis capabilities through its GUI, but it currently offers few DTN specific routing protocols. It needs to provide more DTN routing protocols such that users can easily perform comparative studies on existing DTN algorithms with little efforts.
キーワード(和) DTN(Delay/Disruption Tolerant Network) / シミュレータ / ONE / Scenargie / 無線ネットワーク
キーワード(英) DTN(Delay/Disruption Tolerant Network) / simulator / ONE / Scenargie / wireless network
資料番号 MoNA2013-7
発行日

研究会情報
研究会 MoNA
開催期間 2013/5/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Network and Applications(MoNA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) DTNを対象としたONEシミュレータとScenargieの機能比較と考察(一般,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Functional Comparison of ONE Simulator and Scenargie for DTN
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) DTN(Delay/Disruption Tolerant Network) / DTN(Delay/Disruption Tolerant Network)
キーワード(2)(和/英) シミュレータ / simulator
キーワード(3)(和/英) ONE / ONE
キーワード(4)(和/英) Scenargie / Scenargie
キーワード(5)(和/英) 無線ネットワーク / wireless network
第 1 著者 氏名(和/英) 金田 茂 / Shigeru KANEDA
第 1 著者 所属(和/英) Space-Time Engineering, LLC.:大阪大学大学院情報学研究科
Space-Time Engineering, LLC.:Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 前野 誉 / Taka MAENO
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社スペースタイムエンジニアリング
Space-Time Engineering Japan, Inc.
第 3 著者 氏名(和/英) 高井 峰生 / Mineo TAKAI
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報学研究科:Dept. of Computer Science, University of California
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University:Dept. of Computer Science, University of California
第 4 著者 氏名(和/英) 樫原 茂 / Shigeru KASHIHARA
第 4 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology
第 5 著者 氏名(和/英) 山口 弘純 / Hirozumi YAMAGUCHI
第 5 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
第 6 著者 氏名(和/英) 東野 輝夫 / Teruo HIGASHINO
第 6 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報学研究科
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
発表年月日 2013-05-24
資料番号 MoNA2013-7
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 56
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日