講演名 2013-02-02
遠隔地の吃音指導のニーズと合成音声を用いた在宅訓練の提案(福祉情報工学一般,地域コミュニティと福祉)
小山 内筆子, 小山 智史,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 成人吃音者は,日常生活や仕事に支障が生じ,困難を抱えている場合が少なくない 吃音者には言語聴覚士による流暢性形成訓練が有効であるが,吃音訓練を行っている機関は大変不足している 吃音者の生活圏から遠い場合は頻繁に通うことはできない そこで筆者らは,訓練機関で行う面接による流暢性形成訓練を補うために,合成音声を用いた在宅訓練法を開発した 青森県在住の成人吃音者1名に対して面接訓練と在宅訓練を適用したところ,効果が認められた
抄録(英) Adult stutterers have been probably suffered from many troubles in their everyday life Fluency shaping treatment by a speech-language-hearing-therapist is applied for them, but the clinics and hospitals with stuttering therapists are insufficient in Japan In many cases, it is so far to often visit the clinics for them So we developed a new self-training approach using a synthetic voice at home, which is additionally introduced to support conventional treatment at the clinics This approach has been adopted to one adult stutterer in Aomori for ten months, then stuttenng is now effectively improved
キーワード(和) 遠隔地 / 吃音指導 / 合成音声 / 在宅訓練
キーワード(英) Distant / Stuttering treatment / Synthetic voice / Self-training
資料番号 WIT2012-43
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2013/1/26(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 遠隔地の吃音指導のニーズと合成音声を用いた在宅訓練の提案(福祉情報工学一般,地域コミュニティと福祉)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A new self-training approach using a synthetic voice which assists distant stuttering treatment
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 遠隔地 / Distant
キーワード(2)(和/英) 吃音指導 / Stuttering treatment
キーワード(3)(和/英) 合成音声 / Synthetic voice
キーワード(4)(和/英) 在宅訓練 / Self-training
第 1 著者 氏名(和/英) 小山 内筆子 / Fudeko OSANAI
第 1 著者 所属(和/英) 弘前大学大学院地域社会研究科
Regional Studies Doctoral Course, Graduate School of Hirosaki University
第 2 著者 氏名(和/英) 小山 智史 / Satoshi KOYAMA
第 2 著者 所属(和/英) 弘前大学教育学部
Faculty of Education, Hirosaki University
発表年月日 2013-02-02
資料番号 WIT2012-43
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 426
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日