講演名 2013-02-27
上りリンクSC-FDMAにおけるサブキャリアブロック化を用いたユーザスケジューリング(移動通信ワークショップ)
岩田 隆芳, 木村 和裕, 宮崎 寛之, 小原 辰徳, 安達 文幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 以前筆者らは,シングルキャリア周波数分割マルチアクセス(SC-FDMA)を対象に,同時接続ユーザ数を任意に選択可能なユーザスケシューリング法(従来法と呼ぶ)を提案した.しかしながら,従来法ではサブキャリア毎にリソース割り当てを行っているため,送信信号のピーク対平均電力比(PAPR)が増大してしまう.SC信号のスペクトルを連続する複数のサブキャリアで構成されるサブキャリアブロックに分割し,ブロック単位で割り当てを行えば, PAPRの増大を抑えられる.そこで本稿では,サブキャリアブロック単位でリソース割り当てを行うユーザスケシューリング法について検討する.サブキャリアブロックを構成するサブキャリア数を変化させた場合のチャネル容量,公平性およびPAPR特性を計算機シミュレーションにより求め,サブキャリアブロックを構成するサブキャリア数がスケジューリングに与える影響について考察している.
抄録(英) Previously, we proposed the scheduling methods so as to select a constant number of simultaneous multi-access users for uplink SC-FDMA. However, peak-to-average ratio gets increase because we assumed that we carried out the scheduling methods on each subcarrier. If we carried out the scheduling methods on each subcarrier block which are composed of sequence subcarriers, the restraining of increase of PAPR is expected. In this paper, we discuss the scheduling methods which allocate on each subcarrier. We evaluate, by the computer simulation, the sum capacity, the fairness among users, and PAPR using the modified scheduling methods. We discuss the impact of the number of subcamers in a subcarner block on scheduling.
キーワード(和) SC-FDMA / スケジューリング
キーワード(英) SC-FDMA / scheduling
資料番号 RCS2012-297
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2013/2/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 上りリンクSC-FDMAにおけるサブキャリアブロック化を用いたユーザスケジューリング(移動通信ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) User Scheduling for Uplink SC-FDMA with Subcarrier-Blocking
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) SC-FDMA / SC-FDMA
キーワード(2)(和/英) スケジューリング / scheduling
第 1 著者 氏名(和/英) 岩田 隆芳 / Takayoshi IWATA
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻
Dept. of Communications Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 2 著者 氏名(和/英) 木村 和裕 / Kazuhiro KIMURA
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻
Dept. of Communications Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 3 著者 氏名(和/英) 宮崎 寛之 / Hiroyuki MIYAZAKI
第 3 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻
Dept. of Communications Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 4 著者 氏名(和/英) 小原 辰徳 / Tatsunori OBARA
第 4 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻
Dept. of Communications Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
第 5 著者 氏名(和/英) 安達 文幸 / Fumiyuki ADACHI
第 5 著者 所属(和/英) 東北大学大学院工学研究科通信工学専攻
Dept. of Communications Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University
発表年月日 2013-02-27
資料番号 RCS2012-297
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 443
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日