講演名 2013-01-24
超音波によるガス濃度測定(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
福岡 浩彰, 葛 晰遥, 加藤 喜峰, 井上 雅弘, 藤田 秀朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 超音波の音速差を利用して混合ガス濃度を高精度で計測することに成功した。各種ガスの音速値はガス固有であるため、ガスが混合した際には音速か変化する。この音速差を検出することによりガス濃度を算出できる。各ガス中の音速は理論的に値が定義され、音速変化の詳細な測定により、高精度に濃度計算を行うことかでき、ガス濃度の標準測定法としても用いることが可能である。例として、空気中の酸素濃度を測定した結果、標準値に近い20.991%という値が得られた。また、空気中の水素濃度は100ppm~100%の範囲で測定が可能である事を確認した。さらに、本手法を用いた検知速度は1~2msecと非常に速く、構造が簡単であり安価に製造でき、校正が不要なセンサーとしても利用できる特徴がある。
抄録(英) Gas concentrations was successfully measured using the ultrasonic velocity difference. Each gas has its own specific value of sound velocity, therefore, when the gas is mixed, the sound velocity changes. The gas concentration was calculated from the difference in travelling time between a transmitter and a receiver before and after the gas mixture. The sound velocity in the gases are defined theoretically, thus the gas concentration can be accurately calculated by precise sound velocity measurements. This method can be also used as a standard gas concentration measurement. For example, the oxygen concentration in the air was measured as 20.991% which was close to the standard air value. It was also found that hydrogen concentration in the air can be detected within the range from 100ppm to 100%.
キーワード(和) 超音波 / 音速 / ガス濃度 / 標準測定 / 水素 / 酸素 / ガスセンサー
キーワード(英) Ultrasonic / Sound velocity / Gas concentration / Standard measurement / Hydrogen / Oxygen / Gas sensor
資料番号 US2012-89
発行日

研究会情報
研究会 US
開催期間 2013/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Ultrasonics (US)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 超音波によるガス濃度測定(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Gas Concentration Measurement Using Ultrasonic
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 超音波 / Ultrasonic
キーワード(2)(和/英) 音速 / Sound velocity
キーワード(3)(和/英) ガス濃度 / Gas concentration
キーワード(4)(和/英) 標準測定 / Standard measurement
キーワード(5)(和/英) 水素 / Hydrogen
キーワード(6)(和/英) 酸素 / Oxygen
キーワード(7)(和/英) ガスセンサー / Gas sensor
第 1 著者 氏名(和/英) 福岡 浩彰 / Hiroaki Fukuoka
第 1 著者 所属(和/英) 九州大学オートモーティブサイエンス
Department of Automotive Science, Kyushu University
第 2 著者 氏名(和/英) 葛 晰遥 / Sekiyou Katsu
第 2 著者 所属(和/英) 九州大学工学部
Department of technology, Kyushu University
第 3 著者 氏名(和/英) 加藤 喜峰 / Yoshimine Kato
第 3 著者 所属(和/英) 九州大学工学研究院
Department of Engineerng, Kyushu University
第 4 著者 氏名(和/英) 井上 雅弘 / Masahiro Inoue
第 4 著者 所属(和/英) 九州大学工学研究院
Department of Engineerng, Kyushu University
第 5 著者 氏名(和/英) 藤田 秀朗 / Hideaki Fujita
第 5 著者 所属(和/英) オリイメック株式会社
Oriimec Corp
発表年月日 2013-01-24
資料番号 US2012-89
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 387
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日