講演名 2013-01-24
電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリングシステムの初期検討(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
斎藤 卓也, 町中 裕昭, 間瀬 憲一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 災害時モニタリングシステムとして超小型電気自動車(ミニEV)を電気ヘリコプター(EH)の航空母艦として利用する災害地モニタリングシステムを提案している.4翼のヘリコプターと6翼のヘリコプターとを使い,このモニタリングシステムの開発を行なっている.4翼ヘリコプターにはAR.Drone 2.0を,6翼ヘリコプターにはDJIのフレームキットを用いている.AR.Droneでは飛行データを測定するためのソフトウェアを作成することにより,飛行データの側定を行ない,6翼ヘリコプターでは飛行性能の測定を行なった.それによりAR.Droneは,Developer Manualに記載されている通りには飛行しないことが分かった.また6翼ヘリコプターは本システム実現に十分な飛行性能を有していることを確認した.本稿ではEVとEHが連携する災害地モニタリングシステム開発の初期開発段階として,ソフトウェアの開発や飛行データ,及び飛行性能の測定結果について述べる.
抄録(英) We propose a disaster area monitoring system using ultra small electric vehicle (mini EV) in cooperation with electric helicopters. We develop it using a quad-rotor helicopter and hex-rotor helicopter, and we selected AR.Drone 2.0 as a quad-rotor helicopter and DJI's frame kit as a hex-rotor helicopter. We developed software to measure the flight data of AR.Drone and measured the flight performance of a hex-rotor helicopter. We found that AR.Drone doesn't fly as it is described in the developer manual and a hex-rotor helicopter has good enough flight performance to develop a disaster area monitoring system. In this paper, we describe the flight data and the flight performance of a disaster area monitoring system using electric vehicles in cooperation with electric helicopters.
キーワード(和) 電気自動車 / 電気ヘリコプター / 災害地モニタリングシステム / アドホックネットワーク
キーワード(英) electric vehicle / electric helicopter / disaster area monitoring system / ad hoc network
資料番号 AN2012-47
発行日

研究会情報
研究会 AN
開催期間 2013/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Ad Hoc Networks(AN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 電気自動車と電気ヘリコプターが連携する災害地モニタリングシステムの初期検討(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Initial Study of a Disaster Area Monitoring System Using Electric Vehicles in Cooperation with Electric Helicopters
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 電気自動車 / electric vehicle
キーワード(2)(和/英) 電気ヘリコプター / electric helicopter
キーワード(3)(和/英) 災害地モニタリングシステム / disaster area monitoring system
キーワード(4)(和/英) アドホックネットワーク / ad hoc network
第 1 著者 氏名(和/英) 斎藤 卓也 / Takuya SAITO
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学災害・復興科学研究所
Research Institute for Natural Hazards & Disaster Recovery, Niigata University
第 2 著者 氏名(和/英) 町中 裕昭 / Hiroaki MACHINAKA
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学工学部情報工学科
Faculty of Engineering, Niigata University
第 3 著者 氏名(和/英) 間瀬 憲一 / Kenichi MASE
第 3 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
発表年月日 2013-01-24
資料番号 AN2012-47
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 405
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日