講演名 2013-01-24
車車間通信による仮想信号機を用いた衝突回避(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
阿部 恵介, 桧垣 博章,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 車輌の動線が交差する交差点では,交通信号機によって片方の動線の交通流を一時停止することによって車輌の衝突を回避する.しかし,物理的な信号機は,設置,維持,管理のコストか大きく,自然災害等による破損の影響が大きい.本論文では,車載コンピュータ間の車車間通信によって,車輌の走行状態に基づいて協調的に生成された赤信号情報の集合である仮想信号機による車輌衝突回避手法を提案する.ここでは,衝突回避を可能とするための車載コンピュータ間通信距離を導出し,赤信号情報生成プロトコルを構成する.また,互いに整合しない複数の信号が一時的に生成される場合でもこれを検出し,これらを生成した車載コンピュータ間の協調によって調整可能であることを示す.
抄録(英) A traffic signal at an intersection avoids collisions among vehicles whose lines of flow have points of intersection Though it provides an safe driving environment, its setting and maintenance overhead is high In order to avoid it, this paper discusses a method for virtual signals realized by cooperation among car-mounted computers Here, red signal information is created based on mobility information, i e velocity, acceleration and location, of vehicles to an intersection The red signal information is distributed to multiple vehicular computers and updated if necessary This paper shows requirements for wireless communication devices and overviews the proposed protocol to dynamically create and maintain the virtual traffic signal.
キーワード(和) 交通信号機 / 仮想信号機 / 車車間通信 / 高度交通システム
キーワード(英) Traffic Signals / Virtual Traffic Signals / Inter-Vehicle Communicaitons / ITS
資料番号 AN2012-46
発行日

研究会情報
研究会 AN
開催期間 2013/1/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Ad Hoc Networks(AN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 車車間通信による仮想信号機を用いた衝突回避(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Virtual Traffic Signals Inter-Vehicle Communications
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 交通信号機 / Traffic Signals
キーワード(2)(和/英) 仮想信号機 / Virtual Traffic Signals
キーワード(3)(和/英) 車車間通信 / Inter-Vehicle Communicaitons
キーワード(4)(和/英) 高度交通システム / ITS
第 1 著者 氏名(和/英) 阿部 恵介 / Keisuke ABET
第 1 著者 所属(和/英) 東京電機大学大学院未来科学研究科ロボット・メカトロニクス学専攻
Department of Robotics and Mechatronics, Tokyo Denki University
第 2 著者 氏名(和/英) 桧垣 博章 / Hiroaki HIGAKIT
第 2 著者 所属(和/英) 東京電機大学大学院未来科学研究科ロボット・メカトロニクス学専攻
Department of Robotics and Mechatronics, Tokyo Denki University
発表年月日 2013-01-24
資料番号 AN2012-46
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 405
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日