講演名 2013-03-11
錯覚応用インタフェースと五感情報通信(特別講演,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
鳴海 拓志,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 情報通信技術の進展により,従来扱われてきた映像や音声だけでなく,人間が感じる五感の情報すべてを通信によって伝送し,遠隔地で再現しようとする五感情報通信を実現する技術についても研究がおこなわれるようになってきている.しかし,忠実に五感情報を取得する,取得した大容量のデータを限られた帯域で伝送する,取得した情報が再現されるよう提示するというそれぞれの段階において多くの課題が残されており,充分な五感情報通信の実現は難しいのが現状である.一方,近年の認知科学分野の研究の進展により,人間の知覚には,ある感覚における知覚が同時に提示された他の感覚に対する刺激の影響を受けて変化するという錯覚現象である「感覚間相互作用」が重要な役割を果たしていることが明らかになってきた.この感覚間相互作用を工学システムに利用することで,ある現象の限られた感覚情報だけを取得,伝送し,その情報から元の現象を忠実度高く再現することが可能になり,五感情報通信の実現が近づくと考えられる.本稿では,感覚間相互作用を利用することで限られた感覚情報から多様な体験の提供を可能にする錯覚応用インタフェースについて,いくつかの例を紹介する.
抄録(英) The communication technologies to create realistic feeling as if they are in a remote place by duplicating multi-sensory information have been studied over a long period. To realize multi-sensory communications, there are three stages: capturing multi-sensory information in the place, sending the information, and generating stimuli corresponding to each sensory organ as measured. However multi-sensory communications have a lot of difficulties in each stage previously-mentioned because of complexity and enormousness of sensory information. On the other hand, recent studies in cognitive science are suggesting that cross-modal interactions have an important role in our perception. In cross-modal interactions, the perception of a sensation through one sense is changed by other stimuli that are simultaneously received through other senses. By utilizing the cross-modal interactions for communication technologies, multi-sensory communications will realized with minimum sensory information capturing and narrow-band networks. In this paper, I introduce some examples of perception-based interfaces which present ultra-realistic experience with limited sensory information by using cross-modal interactions.
キーワード(和) 錯覚応用インタフェース / 五感情報通信 / 感覚間相互作用 / クロスモーダル
キーワード(英) Perception-based Interface / Multi-sensory Communications / Cross-modal interaction / Cross-modality
資料番号 IMQ2012-69,CQ2012-88,IE2012-173,MVE2012-130,WIT2012-79
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2013/3/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 錯覚応用インタフェースと五感情報通信(特別講演,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Perception-based Interface and Multi-sensory Communications
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 錯覚応用インタフェース / Perception-based Interface
キーワード(2)(和/英) 五感情報通信 / Multi-sensory Communications
キーワード(3)(和/英) 感覚間相互作用 / Cross-modal interaction
キーワード(4)(和/英) クロスモーダル / Cross-modality
第 1 著者 氏名(和/英) 鳴海 拓志 / Takuji NARUMI
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, the University of Tokyo
発表年月日 2013-03-11
資料番号 IMQ2012-69,CQ2012-88,IE2012-173,MVE2012-130,WIT2012-79
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 474
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日