講演名 2013-03-11
拡張現実感における擬似触覚を用いた仮想物体の重量知覚に関する一検討(インタフェース,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
大塚 隆史, 小川 剛史,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 拡張現実感において,現実世界に重畳表示した仮想物体とリアルなインタラクションを実現するには,ユーザが仮想物体から力触覚を得ることが重要である.従来研究の多くでは,ユーザに力触覚デバイスを装着して力触覚フィードバックを提示していた.しかし,物理デバイスの装着は,ユーザの動きに制約をかけ,自由な動きを妨げる.本研究の目的は,拡張現実感において物理デバイスを装着せずに力触覚提示を実現することである.本稿では,視覚と固有受容知覚の情報の不整合によって生起する擬似触覚を用いて仮想物体の重量を知覚させる条件について調査した被験者実験について述べる.
抄録(英) In order to realize high realistic interactions between a user and virtual objects, it is very important to give him/her haptic stimuli in augmented reality as if he/she touched them. In most previous works, a user is equipped with haptic devices to realize haptic feedback. However, such devices prevent him/her from moving naturally. The goal of our research is to realize haptic feedback without haptic devices. In this paper, we propose a representation method of haptic feed back by using pseudo-haptics which is generated by a conflict of visual and proprioceptive sensation. We also investigated the conditions where pseudo-haptics makes users perceive the weight of virtual objects.
キーワード(和) 拡張現実感 / 擬似触覚 / 重量知覚
キーワード(英) Augmented Reality / Pseudo-haptics / Weight perception
資料番号 IMQ2012-62,IE2012-166,MVE2012-123,WIT2012-72
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2013/3/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 拡張現実感における擬似触覚を用いた仮想物体の重量知覚に関する一検討(インタフェース,メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Weight Perception of Virtual Objects Using Pseudo-haptics in Augmented Reality
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 拡張現実感 / Augmented Reality
キーワード(2)(和/英) 擬似触覚 / Pseudo-haptics
キーワード(3)(和/英) 重量知覚 / Weight perception
第 1 著者 氏名(和/英) 大塚 隆史 / Takafumi OTSUKA
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院工学系研究科
Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 小川 剛史 / Takefumi OGAWA
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学情報基盤センター
Information Technology Center, The University of Tokyo
発表年月日 2013-03-11
資料番号 IMQ2012-62,IE2012-166,MVE2012-123,WIT2012-72
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 474
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日