講演名 2012-09-29
協調的作問環境を活用したプログラミング教育の試み(ブレンディッドラーニングにおけるメディアの役割/一般)
新開 純子, 早勢 欣和, 宮地 功,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 学習者同士が協調して作問を行う学習活動は,与えられた問題を解くだけよりも学習内容の理解向上に有効とされている.そこで,本研究ではLMSであるMoodle上で,学習者が作問をして,学習者同士が互いに評価する自作の協調的作問環境を活用して,作問活動を取り入れたプログラミング教育を試みた.本稿では.協調的作問環境の概要および授業実践の内容とアンケート調査による学習者の力と意識の変容などについて述べる.
抄録(英) Collaborative learning activities of making quizzes are more effective in improving learners' understanding contents of lessons than those of solving quizzes given by teachers. Therefore, the authors tried programming education in making quizzes, utilizing an original collaborative system under which learners make their own quizzes and mutually evaluate them by themselves on Moodle, LMS. In this paper, authors described details of an original collaborative system, and those of learners' abilities and their awareness changes based on activities in class and results of a questionnaire to learners.
キーワード(和) プログラミング教育 / 作問 / 学習支援システム / 協調的学習 / Moodle
キーワード(英) Programming Education / Make Quizzes / Learning Support System / Collaborative learning / Moodle
資料番号 ET2012-32
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 2012/9/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 協調的作問環境を活用したプログラミング教育の試み(ブレンディッドラーニングにおけるメディアの役割/一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Trial of Programming Education with Collaborative Support System to Make Quizzes
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) プログラミング教育 / Programming Education
キーワード(2)(和/英) 作問 / Make Quizzes
キーワード(3)(和/英) 学習支援システム / Learning Support System
キーワード(4)(和/英) 協調的学習 / Collaborative learning
キーワード(5)(和/英) Moodle / Moodle
第 1 著者 氏名(和/英) 新開 純子 / Junko SHINKAI
第 1 著者 所属(和/英) 富山高等専門学校
Toyama National College of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 早勢 欣和 / Yoshikazu HAYASE
第 2 著者 所属(和/英) 富山高等専門学校
Toyama National College of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 宮地 功 / Isao MIYAJI
第 3 著者 所属(和/英) 岡山理科大学
Okayama University of Science
発表年月日 2012-09-29
資料番号 ET2012-32
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 224
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日