講演名 2012-12-14
円筒空洞共振器のTMとTEモードを用いた棒状のフェライト試料の比誘電率と比透磁率の測定法
川端 広一, 小林 禧夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 円筒空洞共振器を用いた磁性材料の丸棒試料の比誘電率と比透磁率の分離測定法については、それらの一方のみを考慮した近似測定法である摂動法が一般に用いられている。本報告では共振器の試料挿入孔と比誘電率及び比透磁率を共に考慮したTMとTEモードのRitz-Galerkin法に基づいた厳密な電磁界解析による分離測定法を提案する。また、フェライトの丸棒試料に本測定法を適用し、複数のモードの組み合わせに対する結果と摂動法による結果とを比較し、提案の測定法の有効性を示す。
抄録(英) A measurement method using a pair of the TM and TE modes of cylindrical cavity is proposed to measure the accurate relative permittivity $\varepsilon_{r}$ and permeability $\mu_{r}$ of a ferrite rod. The method is based on the rigorous electromagnetic field analysis using the Ritz-Galerkin method to take into account the effects of the sample insertion holes of a cavity and both the material parameters, $\varepsilon_{r}$ and $\mu_{r}$. The comparison between the values obtained by the rigorous analysis and the perturbation method was also performed. The measurement results of a ferrite rod show the validity of the method.
キーワード(和) 円筒空洞共振器 / 誘電率 / 透磁率 / フェライト / 測定法
キーワード(英) Cavity resonator / Permittivity / Permeability / Ferrite / Measurement method
資料番号 MW2012-136
発行日

研究会情報
研究会 MW
開催期間 2012/12/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Microwaves (MW)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 円筒空洞共振器のTMとTEモードを用いた棒状のフェライト試料の比誘電率と比透磁率の測定法
サブタイトル(和)
タイトル(英) Measurement Method of Relative Permittivity and Permeability for a Ferrite Rod Using the TM and TE Modes in a Cylindrical Cavity
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 円筒空洞共振器 / Cavity resonator
キーワード(2)(和/英) 誘電率 / Permittivity
キーワード(3)(和/英) 透磁率 / Permeability
キーワード(4)(和/英) フェライト / Ferrite
キーワード(5)(和/英) 測定法 / Measurement method
第 1 著者 氏名(和/英) 川端 広一 / Hirokazu KAWABATA
第 1 著者 所属(和/英) 群馬県立東毛産業技術センター
TOMO Industrial Technology Center
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 禧夫 / Yoshio KOBATASHI
第 2 著者 所属(和/英) サムテック(有)
SUMTEC Inc
発表年月日 2012-12-14
資料番号 MW2012-136
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 355
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日