講演名 2012-11-22
ユースケース記述の意図の明確化を目的とした初学者特有の問題点の分析
奥田 博隆, 松井 駿介, 式見 遼, 野呂 惇, 岡田 康治, 小形 真平, 松浦 佐江子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ユースケース分析はシステムに対する機能要求をユーザとシステムのやり取りとして明確に定義する有効な手段である。ユースケース記述は一般にテンプレートとして記述項目は定まっているが、記述は非形式的であり、記述の良し悪しを判断しにくい。本学ではこれらの項目をUML(Unified Modeling Language)のフローやデータの可視化の有用性に注目し、形式化の足がかりとして、アクティビティ図で記述することで、より明確な機能要件を定義することを目的とした学習を行っている。われわれは、ユースケースの記述観点を理解していない為に、実現したい意図が不明確となる初学者特有の問題点を分類し、修正を支援する研究を行っている。本稿では、複数年度を対象に、学習時間の異なる初学者のモデルとシステム構築を経験した大学院生のモデルに対して比較実験を行い、この分類の有効性を議論する。
抄録(英) Use case analysis is an effective method to clearly define functional requirements for a system by the interaction between the actors and the system. A use case description has a template which determines the item to be described, but it is a non-formal description. We have proposed to our university students the education which defines use case description using the activity diagram of UML(Unified Modeling Language). We have proposed category-specific problems for beginners that do not understand the point of view of the use case description, the intention is unclear what you want to accomplish. In this paper, we discuss the validity of this categorized problems thorough comparative experiments for student's model that is different learning time and multiple years, and graduate student's model that experienced construction system.
キーワード(和)
キーワード(英) UML / Support Beginners / Use Case Description
資料番号 KBSE2012-45
発行日

研究会情報
研究会 KBSE
開催期間 2012/11/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Knowledge-Based Software Engineering (KBSE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユースケース記述の意図の明確化を目的とした初学者特有の問題点の分析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Analysis of the Problems of Writing Use Case Description for Beginner by the Purpose of Clarification of Intent
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) / UML
第 1 著者 氏名(和/英) 奥田 博隆 / Hirotaka OKUDA
第 1 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 松井 駿介 / Shunsuke MATSUI
第 2 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 式見 遼 / Ryo SHIKIMI
第 3 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 野呂 惇 / Atsushi NORO
第 4 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 5 著者 氏名(和/英) 岡田 康治 / Koji OKADA
第 5 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
第 6 著者 氏名(和/英) 小形 真平 / Shinpei OGATA
第 6 著者 所属(和/英) 信州大学工学部情報工学科
Department of Computer Science and Engineering, Faculty of Engineering, Shinshu University
第 7 著者 氏名(和/英) 松浦 佐江子 / Saeko MATSUURA
第 7 著者 所属(和/英) 芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻
Division of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Shibaura Institute of Technology
発表年月日 2012-11-22
資料番号 KBSE2012-45
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 314
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日