講演名 2012-11-26
ユーザ参加型サイネージシステムのための仮想タッチ領域の試作(「コンテキストを意識した知識の利用」及び一般)
山田 裕之, 丹羽 佑輔, 白松 俊, 大囿 忠親, 新谷 虎松,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,ユーザの参加およびユーザ間のインタラクションを重視したサイネージシステムとして,ユーザ参加型サイネージシステムSilhouetteを開発している.本稿では,インタラクティブなサイネージシステムに対してユーザを積極的に参加させるための仕組みとして,サイネージのインタラクティブ性に対する気づきの支援,大型タッチパネルに基づく情報共有の支援,および,遠隔非同期な参加のための支援,について議論する.特に,大型タッチパネルに基づく情報共有の支援に関連して,センサーデバイスであるKinectを利用した仮想的なタッチパネルの実装について述べ,実験によりその有用性を示す.
抄録(英) We implement a multiplayer online signage system by realizing virtual touch areas on a display. The system can be easily set up with a large display and a sensor of Kinect. We show how the virtual touch can be effectively used for realizing a multiplayer online signage system.
キーワード(和) デジタルサイネージ / ユーザ参加型 / Kinect / 仮想タッチ
キーワード(英) Digital Signage / Multiplayer Online / Kinect / Virtual Touch
資料番号 AI2012-19
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 2012/11/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ユーザ参加型サイネージシステムのための仮想タッチ領域の試作(「コンテキストを意識した知識の利用」及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Implementing Virtual Touch Areas for Realizeing a Multiplayer Online Signage System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) デジタルサイネージ / Digital Signage
キーワード(2)(和/英) ユーザ参加型 / Multiplayer Online
キーワード(3)(和/英) Kinect / Kinect
キーワード(4)(和/英) 仮想タッチ / Virtual Touch
第 1 著者 氏名(和/英) 山田 裕之 / Hiroyuki YAMADA
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 丹羽 佑輔 / Yusuke NIWA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 白松 俊 / Shun SHIRAMATSU
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 大囿 忠親 / Tadachika OZONO
第 4 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 5 著者 氏名(和/英) 新谷 虎松 / Toramatsu SHINTANI
第 5 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
発表年月日 2012-11-26
資料番号 AI2012-19
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 319
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日