講演名 2012-10-25
GPGPUを用いたFDTDに関する基礎検討(生体,EMC,一般)
塩見 英久, 岡村 康行,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 計算時間短縮のためにGPUを利用した電磁界解析が注目されている。GPUは演算に特化した多数のコアを並列駆動して高い演算性能を得る副プロセッサである。GPUを効率良く働かせる為にはメモリアクセスの局在化や演算量とメモリアクセス量のバランスなどを考慮した実装が大切である。本報告では、GPUでFDTD法を計算するために、GPUの基礎的な特性について実験的に調べた結果を述べる。
抄録(英) Today, the electro-magnetic simulation technique is widely use in the wireless system design. In order to realize the rapid development for wireless equipments, it is required to shrink the computation time of the simulation. The GPGPU (general-purpose computing on GPU) is one of the candidate to enhance computing speed with low-cost. This report describes a basic study of FDTD simulation using a GPU (graphics processing unit). GPU has many simple numerical computation cores with parallel operation to enhance the computation speed. In order to operate with high efficiency, it is needed to optimize the memory access and the operation/access ratio.
キーワード(和) GPU / GDTD
キーワード(英) GPU / FDTD
資料番号 EMCJ2012-64,EST2012-48
発行日

研究会情報
研究会 EST
開催期間 2012/10/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electronic Simulation Technology (EST)
本文の言語 JPN
タイトル(和) GPGPUを用いたFDTDに関する基礎検討(生体,EMC,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study of FDTD Simulation using GPGPU
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) GPU / GPU
キーワード(2)(和/英) GDTD / FDTD
第 1 著者 氏名(和/英) 塩見 英久 / Hidehisa SHIOMI
第 1 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院基礎工学研究科
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
第 2 著者 氏名(和/英) 岡村 康行 / Yasuyuki OKAMURA
第 2 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院基礎工学研究科
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
発表年月日 2012-10-25
資料番号 EMCJ2012-64,EST2012-48
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 257
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日