講演名 2012-10-10
サービス指向ルータ・インフラストラクチャ(産学官連携研究開発成果発表会,Resilient Network,ディザスタ・リカバリ,BCP(Business Continuity Plan),臨時ネットワーク構築,省電力ネットワーク技術,TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
西 宏章, 松谷 宏紀, 久保 亮吾, 石田 慎一, 下條 敏男, 岩崎 慶介, 川島 英之, 藤原 一毅, 鯉渕 道紘, 田所 将志,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々は,パケットの意味情報の解析結果により情報の授受・検索・共有をはかることで,豊かなサービスを提供する中心ハードウェアであるセマンティックルータ(Semalltic Router:SR)を提案したことに端を発し,よりサービス親和性を高めるための分散協調動作に言及しつつインフラとしての側面も追及したサービス指向ルータの研究開発を行ってきた.本研究開発では,これらの成果である(1)サービス指向ルータの情報抽出の基本機能,方式,(2)メモリ効率の良いスケーラブルなソフトウェアシミュレータの活用,展開,統合することで,実働するサービス指向ノードを構築し,ネットワーク仮想化のプラットフォームの構築を行う.
抄録(英) We have proposed Semantic Routers (SR) that receive, send, search, and share valuable information by semantic analysis results of packets, and we have further developed Service-oriented Routers (SoR) in order to explore them as the practical infrastructure by their service-friendly co-operation. In this research, by making the best use of our previously developed outcomes: (1) SoR primitives and methods of information extraction, and (2) scalable low-memory software simulator, we build service-oriented nodes for making the platform of network virtualization.
キーワード(和) インターネットルータアーキテクチャ / deep packet inspection(DPI) / ストリームデータベース / 新世代ネットワーク
キーワード(英) Internet router architecture / deep packet inspection (DPI) / stream database / new generation network
資料番号 IN2012-76
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2012/10/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) サービス指向ルータ・インフラストラクチャ(産学官連携研究開発成果発表会,Resilient Network,ディザスタ・リカバリ,BCP(Business Continuity Plan),臨時ネットワーク構築,省電力ネットワーク技術,TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Service-oriented-Router Infrastructure
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) インターネットルータアーキテクチャ / Internet router architecture
キーワード(2)(和/英) deep packet inspection(DPI) / deep packet inspection (DPI)
キーワード(3)(和/英) ストリームデータベース / stream database
キーワード(4)(和/英) 新世代ネットワーク / new generation network
第 1 著者 氏名(和/英) 西 宏章 / Hiroaki NISHI
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学
Keio University
第 2 著者 氏名(和/英) 松谷 宏紀 / Hiroki MATSUTANI
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学
Keio University
第 3 著者 氏名(和/英) 久保 亮吾 / Ryogo KUBO
第 3 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学
Keio University
第 4 著者 氏名(和/英) 石田 慎一 / Shin-ichi ISHIDA
第 4 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学
Keio University
第 5 著者 氏名(和/英) 下條 敏男 / Toshio SIMOJO
第 5 著者 所属(和/英) 日立情報通信エンジニアリング
Hitachi Information & Communication Engineering
第 6 著者 氏名(和/英) 岩崎 慶介 / Keisuke IWASAKI
第 6 著者 所属(和/英) 日立情報通信エンジニアリング
Hitachi Information & Communication Engineering
第 7 著者 氏名(和/英) 川島 英之 / Hideyuki KAWASIMA
第 7 著者 所属(和/英) 筑波大学
University of Tsukuba
第 8 著者 氏名(和/英) 藤原 一毅 / Ikki FUJIWARA
第 8 著者 所属(和/英) 国立情報学研究所
National Institute of Informatics
第 9 著者 氏名(和/英) 鯉渕 道紘 / Michihiro KOIBUCHI
第 9 著者 所属(和/英) 国立情報学研究所
National Institute of Informatics
第 10 著者 氏名(和/英) 田所 将志 / Masashi TADOKORO
第 10 著者 所属(和/英) NTT(日本電信電話)
NTT
発表年月日 2012-10-10
資料番号 IN2012-76
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 230
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日