講演名 2012/8/23
ワイヤレスネットワークにおける周波数利用の展望(特別講演/招待講演)
梅比良 正弘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 1979年に自動車電話として移動通信が開始されて以来、我が国のみならず、世界的にみても、携帯電話や無線LANに代表されるワイヤレスユーザは急増の一途をたどっている。また、近年では、スマートホンやタブレット端末、M2M通信など、単なる電話からインターネットを介して様々な情報を交換する利用へ、また、人に加えてモノが通信を利用へと、利用形態も多様化してきており、この傾向は今後も加速すると予想される。このような利用の拡大・多様化に伴い、WRAN、WLAN、WPAN、WBANからセンサネットワーク、RFIDなど、多様な新しいワイヤレスシステムが生まれている。加えて、スマートホンの登場は、セルラーネットワークにおいて年1.5-2倍というペースでのトラヒックの急増をもたらしており、ワイヤレスネットワークの将来にとって、10年で200倍のトラヒック増に備えるだけでなく、さらに増え続けるトラヒックに如何に対処するかは極めて重要な問題と考えられる。本講演では、ワイヤレスネットワークの将来を展望し、これからは全ての端末がワイヤレスになることを想定した技術開発が必要になることを指摘する。また、このためには周波数利用効率の向上のための技術開発に加えて周波数帯域の確保が益々重要になることを踏まえ、これからのワイヤレスネットワークにおける周波数利用を展望し、周波数共用、高周波数帯の開拓の重要性を述べる。
抄録(英) The number of wireless users such as cellular phone and wireless LAN has been dramatically increasing all over the world since public land mobile communications services were launched in 1979 in Japan. Furthermore, usage styles of wireless devices are diversified nowadays and are being changed from conventional telephone services to various types of information exchange via Internet. Typical examples are smart phone, tablet terminal and M2M communications, and this trend will be accelerated in future. To satisfy the increasing demands for wireless communications, various new wireless systems such as WRAN, WLAN, WPAN, WBAN, RFID and wireless sensor networks have been developed and will continue to be developed. In addition, rapid deployment of smart phone is causing the dramatic increase of cellular network traffic at the increasing rate of 1.5 to 2 times per year. This fact indicates that it is important to cope with the rapidly increasing traffic for the future of wireless networks. With the above-mentioned backgrounds, this invited talk describes the future of wireless networks and points out that we need to conduct research and development to make all of the appliances be wireless. To achieve this goal, it is important not only to improve the spectrum efficiency but also to secure the necessary frequency resources. Considering these situations, this talk discusses a perspective on spectrum utilization for future wireless networks, and describes the importance of frequency sharing and the exploration of higher frequency band.
キーワード(和) ワイヤレスネットワーク / 周波数利用 / 周波数共用 / 高周波数帯
キーワード(英) wireless networks / spectrum utilization / frequency sharing / higher frequency bands
資料番号 RCS2012-109
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2012/8/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ワイヤレスネットワークにおける周波数利用の展望(特別講演/招待講演)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Perspective on Spectrum Utilization for Future Wireless Networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ワイヤレスネットワーク / wireless networks
キーワード(2)(和/英) 周波数利用 / spectrum utilization
キーワード(3)(和/英) 周波数共用 / frequency sharing
キーワード(4)(和/英) 高周波数帯 / higher frequency bands
第 1 著者 氏名(和/英) 梅比良 正弘 / Masahiro UMEHIRA
第 1 著者 所属(和/英) 茨城大学工学部
College of Engineering, Ibaraki University
発表年月日 2012/8/23
資料番号 RCS2012-109
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 192
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日