講演名 2012/7/20
アシュアランスケースへの構造化文書の適用に関する調査(サーベイ・解説)
松野 裕, パトゥ ヴァイセ, 山本 修一郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 安全性などの分野において、近年アシュアランスケースと呼ばれる手法が普及している。アシュアランスケースはシステムの安全性などを、エビデンスを元に議論するためのドキュメントであり、表記法としてGSN(Goal Structuring Notation)などが使われている.しかしGSNなどで書かれたアシュアランスケースは弱く構造化された自然言語で記述するため、システムが複雑化されるにつれ記述や管理が困難になる。このため、アシュアランスケースを変数やテンプレート、パターンなどを使って記述することができるツールなどが開発されている。本稿ではそれらを調査する。
抄録(英) In safety critical area, recently assurance cases have been widely used. Assurance cases are structured documents for assuring safety/dependability/etc of the system based on evidence. Assurance cases are often written in a graphical notation such as GSN (Goal Structuring Notation). However, assurance cases in GSN and other notations are written in mostly weakly structured natural languages, so it is difficult to write and verify assurance cases. To ease the difficulty, several studies have been conducted. In this paper we survey such studies.
キーワード(和) アシュアランスケース / 構造化文書
キーワード(英) Assurance Case / Structured Documents
資料番号 KBSE2012-20,SS2012-18
発行日

研究会情報
研究会 KBSE
開催期間 2012/7/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Knowledge-Based Software Engineering (KBSE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) アシュアランスケースへの構造化文書の適用に関する調査(サーベイ・解説)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Survey on Structured Documents for Assurance Cases
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) アシュアランスケース / Assurance Case
キーワード(2)(和/英) 構造化文書 / Structured Documents
第 1 著者 氏名(和/英) 松野 裕 / Yutaka MATSUNO
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室
Strategy Office, Information and Communications Headquarters, Nagoya University
第 2 著者 氏名(和/英) パトゥ ヴァイセ / Vaise PATU
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室
Strategy Office, Information and Communications Headquarters, Nagoya University
第 3 著者 氏名(和/英) 山本 修一郎 / Shuichiro YAMAMOTO
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室
Strategy Office, Information and Communications Headquarters, Nagoya University
発表年月日 2012/7/20
資料番号 KBSE2012-20,SS2012-18
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 165
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日