講演名 2012-07-27
MIMO技術を用いた周波数共用法の一検討(コグニティブ無線ネットワーク,ヘテロジニアスネットワーク,クロスレイヤ無線技術,パネル討論)
, 梅林 健太, 鈴木 康夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,MIMOコグニティブ無線において,推定したチャネル情報を用いて高効率な周波数共用システムの検討を行う.本周波数共用システムでは,新規のユーザ(SU: Secondary User)は,既存のユーザ(PU: Primary User)に対する干渉電力制約を満たす範囲内で,PUと同一の周波数帯を用いて通信を行う.従来研究では,SUが完全なチャネル情報を保持しているという前提で送信電力制御とビームフォーミングを用いて制約条件を満たしつつ効率的な周波数共用が可能であることが示されている.ただし,完全なチャネル情報は,現実的な仮定ではない.実際に推定したチャネル情報を用いた場合,チャネル情報の推定誤差により目標とする干渉制約量を満たす事が出来ない.そこで本稿では,推定したチャネル情報を用いた場合の,MIMOコグニティブ無線の検討を行う.具体的には,SUのチャネル推定誤差がPUへ与える影響を調査した.また,推定誤差を考慮した干渉電力制約を達成できる新たな送信電力制御法を提案した.
抄録(英) In this paper, we investigate the problem of efficient spatial spectrum sharing for cognitive radio systems employing multiantenna techniques with estimated channel state information. In cognitive radio systems, the secondary user is allowed to transmit concurrently with the primary user under the premise that the interference caused to the primary user can be kept under some predetermined threshold. By employing transmission power control and beamforming techniques, the secondary user can regulate the interference levels observed at the primary user. Unfortunately, these techniques usually rely on perfect interference channel knowledge which is not a realistic assumption for practical systems. With imperfect CSI, the existing techniques can not perfectly satisfy the target interference levels. In this paper, we study a cognitive radio system where the secondary user estimates the interference channel and performs spectrum sharing based on this estimate. We show the effects of the increased interference caused by the estimation error and in addition, we propose an additional transmit power constraint for the secondary user in order to achieve improved protection of the primary user when perfect channel knowledge is not available.
キーワード(和) コグニティブ無線 / MIMO / スペクトル共有 / チャネル推定 / 干渉除去
キーワード(英) cognitive radio / MIMO / spectrum sharing / channel estimation / interference cancellation
資料番号 SR2012-30
発行日

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2012/7/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Software Radio(SR)
本文の言語 ENG
タイトル(和) MIMO技術を用いた周波数共用法の一検討(コグニティブ無線ネットワーク,ヘテロジニアスネットワーク,クロスレイヤ無線技術,パネル討論)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on MIMO-Based Spectrum Sharing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線 / cognitive radio
キーワード(2)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(3)(和/英) スペクトル共有 / spectrum sharing
キーワード(4)(和/英) チャネル推定 / channel estimation
キーワード(5)(和/英) 干渉除去 / interference cancellation
第 1 著者 氏名(和/英) / Samuli TIIRO
第 1 著者 所属(和/英) 東京農工大学院工学府電気電子工学専攻
Tokyo University of Agriculture and Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 梅林 健太 / Kenta UMEBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京農工大学院工学府電気電子工学専攻
Tokyo University of Agriculture and Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 鈴木 康夫 / Yasuo SUZUKI
第 3 著者 所属(和/英) 東京農工大学院工学府電気電子工学専攻
Tokyo University of Agriculture and Technology
発表年月日 2012-07-27
資料番号 SR2012-30
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 153
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日