講演名 2012-06-23
言語情報からの知識獲得 : テキスト化された高次複雑情報はどう理解し身につければよいか(テキスト・談話,思考と言語一般)
得丸 公明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ヒトの言語と動物の音声通信の違いは,通信がデジタル方式かアナログ方式かに尽きる.アナログ通信は符号語の数が限られており,複雑な情報を伝えられない.デジタル通信では,音節の重複順列によって無限数の概念を生みだせるほか,概念を文法によって分節化して複雑な情報を送ることができる.重要なことは,肺気流が母音のアクセントとして音節に与える微小なエネルギーが,脳内言語処理回路(おそらく脳幹網様体)と相互作用し,文法にもとづいた意味のルーティングが行われることだ.これは抗原抗体反応にもとづく量子力学的な現象である.また,デジタル通信には,情報を意味とする情報概念が存在する.単純な論理操作を段階的に組み立てることによって,どれほど複雑な現象であっても一語で表現できるのもデジタルの特徴である.今日,ネットワーク社会では,検索エンジンによって,ふつうの人がきわめて複雑な情報に接するようになった.そのとき,どうすれば正しく高次複雑情報を獲得し使用できるか考えてみた.
抄録(英) The difference between human and non-human-animal vocal communications is in the communication methods: digital or analog. In analog communications, the number of code words is very limited and complex message cannot be compiled. In digital communications, repeated permutation of syllables enables to create infinite number of code words, or a morpheme (a phonetic part of concept), and concepts are articulated in accordance with grammatical rules to compose complex information. It is remarkable that imperceptible energy that lung-air-flow gives to syllables as a vowel accent makes them interact with linguistic processing pathways in brain (probably at the Brainstem Reticular Formation) for grammatical semantic routing. They are quantum mechanical procedures. It is also noteworthy that in digital communication there exists an information concept, which connects a morpheme with information. With step-by-step constructive and reducible operations, any sophisticated and complex phenomenon can be expressed in (or named with) a single word. In contemporary Internet society, people may encounter complex information via search engines or by chance. It is necessary to consider how we can acquire and use multi-order complex information correctly.
キーワード(和) デジタル言語学 / ことばの情報理論 / 情報概念 / 脳幹網様体 / 量子力学 / 抗原抗体反応 / Bリンパ球 / ネット社会
キーワード(英) Digital Linguistics / Information Theories of Language / Information Concept / Brainstem Reticular Formation / Quantum Mechanics / Antigen-Antibody Responses / B-Lymphocyte / Internet Society
資料番号 TL2012-2
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2012/6/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 言語情報からの知識獲得 : テキスト化された高次複雑情報はどう理解し身につければよいか(テキスト・談話,思考と言語一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Knowledge Acquisition from Linguistic Information : How to understand and Acquire High-Order Complex Information in Text
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) デジタル言語学 / Digital Linguistics
キーワード(2)(和/英) ことばの情報理論 / Information Theories of Language
キーワード(3)(和/英) 情報概念 / Information Concept
キーワード(4)(和/英) 脳幹網様体 / Brainstem Reticular Formation
キーワード(5)(和/英) 量子力学 / Quantum Mechanics
キーワード(6)(和/英) 抗原抗体反応 / Antigen-Antibody Responses
キーワード(7)(和/英) Bリンパ球 / B-Lymphocyte
キーワード(8)(和/英) ネット社会 / Internet Society
第 1 著者 氏名(和/英) 得丸 公明 / Kimiaki TOKUMARU
第 1 著者 所属(和/英) 衛星システムエンジニア
Satellite System Engineer
発表年月日 2012-06-23
資料番号 TL2012-2
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 103
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日