講演名 2012-05-15
非同期な複数距離カメラを用いた移動物体の3次元位置合わせ(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
山崎 亮, 川本 一彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 非同期な複数の距離カメラで撮影した移動物体の3次元位置合わせ手法を提案する.複数の距離カメラを用いることにより,物体の死角となる部分を互いに補った3次元形状を求めることができる.もし,複数カメラ間で同期がとれていれば,物体が移動していても,カメラ同士の空間的位置関係を正確に求めておくことで形状の位置合わせは容易にできる.しかし,カメラが時間的に非同期であるとき,撮影タイミングにずれが存在するため,移動物体を撮影するとそれぞれのカメラで撮影した物体の3次元位置にはずれが生じる.本研究では,時間的に非同期な複数の距離カメラで撮影した移動物体の位置合わせを行うことで時間的キャリブレーションを行う.実験では,2台の距離カメラを用いて撮影した自由落下するボールや歩行中の人物に対して,提案手法の有効性を示す.
抄録(英) A 3D registration method for moving objects taken by asynchronous multiple range cameras is proposed. If multiple range cameras are synchronized with each other, 3D registration of moving objects can be solved by performing multiple view camera calibration. In the asynchronous case, it is additionally necessary to compensate the time lag between the cameras. To do this, we convert the problem into 3D registration between two sets of spatial points captured from asynchronous two range cameras. In experiments with a ball in free fall and a walking person, we show the effectiveness of the proposed method.
キーワード(和) 距離カメラ / 非同期 / レジストレーション / ICPアルゴリズム
キーワード(英) Range Cameras / Asynchronous / Registration / ICP Algorithm
資料番号 MVE2012-7
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2012/5/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 非同期な複数距離カメラを用いた移動物体の3次元位置合わせ(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
サブタイトル(和)
タイトル(英) 3D Registration of Moving Objects from Asynchronous Multiple Range Cameras
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 距離カメラ / Range Cameras
キーワード(2)(和/英) 非同期 / Asynchronous
キーワード(3)(和/英) レジストレーション / Registration
キーワード(4)(和/英) ICPアルゴリズム / ICP Algorithm
第 1 著者 氏名(和/英) 山崎 亮 / Ryo YAMASAKI
第 1 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院融合科学研究科
Graduate School of Advanced Integration Science, Chiba University
第 2 著者 氏名(和/英) 川本 一彦 / Kazuhiko KAWAMOTO
第 2 著者 所属(和/英) 千葉大学総合メディア基盤センター:千葉大学総合アカデミック・リンク・センター
Institute of Media and Information Technology, Chiba University:Academic Link Center, Chiba University
発表年月日 2012-05-15
資料番号 MVE2012-7
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 25
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日