講演名 2012-05-17
マルウェア感染を検知・制御するブラックリストシステムの設計(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
八木 毅,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、DDoS攻撃やスパムメール送信などのサイバー攻撃が急増している。これらの攻撃のほとんどは、マルウェアと呼ばれる悪意あるソフトウェアに起因している。攻撃者は一般ユーザの端末やサーバをマルウェアに感染させ、マルウェアを操作することで端末やサーバを不正に制御し、情報収集や新たな攻撃を実施している。本稿では、ユーザをマルウェア感染から保護するために、マルウェア感染を引き起こす可能性があるユーザのアクセスをフィルタするためのブラックリストを生成するシステムを提案する。さらに、攻撃の実態調査結果を用いてシステムの効果を明らかにする。
抄録(英) With the widespread use of the Internet, the number of security problems, such as phishing and spam, continues to steadily grow. Most of the problems are caused by malware, which is programmed, distributed, and controlled by attackers. By operating malware which is installed and executed on general users' terminals and websites, attackers can not only steal personal information but also control these computers illegally as bots to engage in other cyber attacks. To protect users from malware infections, this paper proposes a system which can generate blacklists for filtering user accesses related to malware infections. Moreover, its effectiveness is revealed from the results of factual investigation of attacks.
キーワード(和) セキュリティ / マルウェア / ハニーポット / ブラックリスト
キーワード(英) Security / Malware / Honeypot / Blacklist
資料番号 IN2012-16,RCS2012-30
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2012/5/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルウェア感染を検知・制御するブラックリストシステムの設計(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Design of a Blacklisting System for Countermeasures against Malware Infection
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) セキュリティ / Security
キーワード(2)(和/英) マルウェア / Malware
キーワード(3)(和/英) ハニーポット / Honeypot
キーワード(4)(和/英) ブラックリスト / Blacklist
第 1 著者 氏名(和/英) 八木 毅 / Takeshi YAGI
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所
NTT Secure Platform Laboratories, NTT Corporation
発表年月日 2012-05-17
資料番号 IN2012-16,RCS2012-30
巻番号(vol) vol.112
号番号(no) 28
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日