講演名 | 2012-03-16 擬似電源回路網の適合性評価に向けた測定技術開発 : 信頼性の高い測定結果を得るための体系構築(放送,EMC,一般) 岸川 諒子, 堀部 雅弘, 信太 正明, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 近年、電磁波が身近になるにつれ、その安全性に注目が集まっている。そのため、EMC試験機器の校正には、ISO/IEC 17025に基づくトレーサビリティの確保が強く求められている。CISPR 16-1-2によると、擬似電源回路網には9kHz以上の周波数領域でインピーダンスおよび挿入損失のトレーサブルな校正が要求されているが、国家計量標準および測定技術が未確立であることが課題であった。そこで、NMIJではRF帯の高周波インピーダンス標準を開発し、新しい適合性評価方法の検討を行った。標準は擬似電源回路網の校正に十分な程度の不確かさとなり、新しい適合性評価方法に必要な独自素子の試作にも成功した。 |
抄録(英) | In recent years, demands of management and regulation for electromagnetic use are increasing due to the wide use of electromagnetic waves in the social society. So, the establishment of measurement traceability system based on ISO/IEC 17025 is strongly required for instruments in EMC testing. According to the CISPR 16-1-2 standard, traceable calibrations of impedance and insertion loss for line impedance stabilization network / artificial mains network (LISN/AMN) are required over 9 kHz, however the issue is that there were no national metrology standards and measurement techniques for LISN/AMN. NMIJ has developed the impedance standard in RF region and considered a new method for assessing compliance with CISPR 16-1-2. The uncertainty of the impedance standard is small enough to make measurement or testing impedance of LISN/AMN. And then, NMIJ can make original transfer devices which are necessary for the new method. |
キーワード(和) | 高周波インピーダンス / 計量標準 / トレーサビリティ / ベクトルネットワークアナライザ / 適合性評価 / 擬似電源回路網 |
キーワード(英) | high-frequency impedance / metrological standard / traceability / vector network analyzer (VNA) / testing / line impedance stabilized network/artificial mains network (LISN/AMN) |
資料番号 | EMCJ2011-139 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | EMCJ |
---|---|
開催期間 | 2012/3/9(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Electromagnetic Compatibility (EMCJ) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 擬似電源回路網の適合性評価に向けた測定技術開発 : 信頼性の高い測定結果を得るための体系構築(放送,EMC,一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Research and Development of Measurement and Testing Technique for Line Impedance Stabilized Network / Artificial Mains Network (LISN/AMN) : Establishment of Reliable Measurement System |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 高周波インピーダンス / high-frequency impedance |
キーワード(2)(和/英) | 計量標準 / metrological standard |
キーワード(3)(和/英) | トレーサビリティ / traceability |
キーワード(4)(和/英) | ベクトルネットワークアナライザ / vector network analyzer (VNA) |
キーワード(5)(和/英) | 適合性評価 / testing |
キーワード(6)(和/英) | 擬似電源回路網 / line impedance stabilized network/artificial mains network (LISN/AMN) |
第 1 著者 氏名(和/英) | 岸川 諒子 / Ryoko KISHIKAWA |
第 1 著者 所属(和/英) | 産業技術総合研究所計量標準総合センター National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), National Metrology Institute of Japan (NMIJ) |
第 2 著者 氏名(和/英) | 堀部 雅弘 / Masahiro HORIBE |
第 2 著者 所属(和/英) | 産業技術総合研究所計量標準総合センター National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), National Metrology Institute of Japan (NMIJ) |
第 3 著者 氏名(和/英) | 信太 正明 / Masaaki SHIDA |
第 3 著者 所属(和/英) | 産業技術総合研究所計量標準総合センター National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), National Metrology Institute of Japan (NMIJ) |
発表年月日 | 2012-03-16 |
資料番号 | EMCJ2011-139 |
巻番号(vol) | vol.111 |
号番号(no) | 492 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |