講演名 2012-03-09
全てのIPv6アドレスに対してネームを自動で割当てHuman Friendly情報を提供するAuto Name機能(経路制御)
北村 浩, 阿多 信吾, 村田 正幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) IPv6アドレスは128bitもあり長いために人間がその値を記憶するのは容易ではない。さらに自動で生成設定されるアドレスは人間には規則性のない数字の羅列と感じられ、数字表記のIPv6アドレス情報は、IPv4アドレスとは異なり、実質的にほとんど覚えることができない。アプリケーションの引数として人がアドレスをタイプするのも大変煩雑である。別の視点として、IPv6アドレス情報が人に通信状態を伝えるために提示された場合、そのアドレスが実際にどのノードに設定されたものかを人間が把握できないとその情報は役に立たない。覚えることができないあるいは一目で(他のアドレスと同一かどうかなどを)見分けることができない数字表記のIPv6アドレス情報は、結果として実質的にほとんど意味のない情報になっている。また、IPv6では1ノード(インターフェース)に対して複数のアドレス(リンクローカルアドレスに加えグローバルアドレス)を設定するのが一般的であり、アドレスが実際にどのノードに設定されているものかを人が識別し把握するのを一層難しくしている。本論文では上記の問題を統合的に解決すべく設計実装したAuto Nameと呼ぶ機能について論述する。全てのIPv6アドレスに対応するAuto Nameと呼ぶネームを自動で生成登録し、これを利用することで上記の問題を解決している。同じノード(インターフェース)に設定された複数のアドレスに対しては同じAuto Name Prefixを用いることでグループ化し、アドレスが実際にどのノードに設定されているのかを分かり易く示すことにも貢献している。Auto Nameは固定長文字列であるため、アドレス表示の際に桁が揃い見やすくなるなどの副次的な効果もある。
抄録(英) This document discusses notion and actual mechanisms of Corresponding Auto Names for IPv6 Addresses. With this mechanism, all IPv6 addresses (even if they are link-local scoped addresses) can obtain their own Names, and it will be able to use Names anywhere instead of IPv6 Addresses. IPv6 address is too long and complicated to remember, and it is very nuisance thing to type a literal IPv6 address manually as an argument of applications. Also, it is very difficult for human beings to tell which IPv6 address is set to which actual IPv6 node. In this sense, literal IPv6 address information can be called meaningless information for human beings. In order to solve above problems and to make the information meaningful, mechanisms called Corresponding Auto Names for IPv6 addresses have designed and implemented. They become human friendly information. By applying a simple naming rule to the Auto Names (e.g., use the same Auto Name Prefix for IPv6 addresses that are set to the same interface (node)), this will contribute to help people to understand which IPv6 address / Name indicates which actual IPv6 node.
キーワード(和) IPv6アドレスのためのネーム / IPv6自動設定 / Human Friendly情報 / IPv6通信アーキテクチャ
キーワード(英) Names for IPv6 addresses / IPv6 auto configuration / Human Friendly information / Communication architecture
資料番号 IN2011-168
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2012/3/1(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 全てのIPv6アドレスに対してネームを自動で割当てHuman Friendly情報を提供するAuto Name機能(経路制御)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Corresponding Auto Names for IPv6 Addresses
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) IPv6アドレスのためのネーム / Names for IPv6 addresses
キーワード(2)(和/英) IPv6自動設定 / IPv6 auto configuration
キーワード(3)(和/英) Human Friendly情報 / Human Friendly information
キーワード(4)(和/英) IPv6通信アーキテクチャ / Communication architecture
第 1 著者 氏名(和/英) 北村 浩 / Hiroshi KITAMURA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電気株式会社:電気通信大学
NEC Corporation:University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 阿多 信吾 / Shingo ATA
第 2 著者 所属(和/英) 大阪市立大学大学院工学研究科
Osaka City University
第 3 著者 氏名(和/英) 村田 正幸 / Masayuki MURATA
第 3 著者 所属(和/英) 大阪大学大学院情報科学研究科
Osaka University
発表年月日 2012-03-09
資料番号 IN2011-168
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 469
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日