講演名 2012-01-20
造影CT画像を用いた肺血栓塞栓症検出アルゴリズムの検討(胸部画像解析,統計モデルとその応用,医用画像一般)
鈴木 秀宣, 中崎 春佳, 河田 佳樹, 仁木 登, 杉浦 寿彦, 田邊 信宏, 滝口 裕一, 巽 浩一郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 肺血栓塞栓症の特異的な臨床症状はなく,画像診断が果たす役割は大きい.造影CTは低侵襲的な診断法であり,肺野の濃度変化,肺血管影減弱の描出も可能であることから肺血栓塞栓症の診断に不可欠である.肺血栓塞栓症の画像特徴として,肺動脈圧の上昇による肺動脈主幹部の肥大などがある.本研究は正常,急性肺血栓塞栓症,慢性肺血栓塞栓症の造影CT画像を用いて肺動脈を抽出し,肺動脈の肥大を定量的に解析する.肺動脈の肥大は主肺動脈と肺動脈幹に分類して計測する.これらの特徴に基づく急性肺血栓塞栓症,慢性肺血栓塞栓症の検出法を提案し,有効性を示す.
抄録(英) In the diagnosis of thrombosis with no specific clinic symptoms, diagnostic imaging plays a greater role. Particularly, contrast Enhanced CT is low invasive diagnostics, and the thrombus in the pulmonary artery can be detected as a low density without the contrast effect. Moreover, because describing the change of concentration in lung field and the decline in lung blood vessel shadow is also possible, it is indispensable to diagnose thrombosis. As the image diagnosis support, it is necessary to classify the pulmonary artery and vein that relate to the thrombosis, and to analyze the lung blood vessel quantitatively. In this study, the effectiveness of the method is shown by analyzing the structure by using the extracted pulmonary artery through semi-automated method, measuring the pulmonary trunk diameter, and comparing it with a normal case.
キーワード(和) 造影CT / 肺血栓塞栓症 / 肺動脈幹
キーワード(英) Contrast Enhanced CT / Thrombosis / Pulmonary trunk
資料番号 MI2011-119
発行日

研究会情報
研究会 MI
開催期間 2012/1/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Medical Imaging (MI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 造影CT画像を用いた肺血栓塞栓症検出アルゴリズムの検討(胸部画像解析,統計モデルとその応用,医用画像一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Developments of Thrombosis Detection Algorithm using the Contrast Enhanced CT Images
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 造影CT / Contrast Enhanced CT
キーワード(2)(和/英) 肺血栓塞栓症 / Thrombosis
キーワード(3)(和/英) 肺動脈幹 / Pulmonary trunk
第 1 著者 氏名(和/英) 鈴木 秀宣 / Hidenobu SUZUKI
第 1 著者 所属(和/英) 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
Institute of Technology and Science The University of Tokushima
第 2 著者 氏名(和/英) 中崎 春佳 / Haruka NAKAZAKI
第 2 著者 所属(和/英) 徳島大学大学院先端技術科学教育部
System Innovation Engineering Graduate School of Advanced Technology and Science
第 3 著者 氏名(和/英) 河田 佳樹 / Yoshiki KAWATA
第 3 著者 所属(和/英) 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
Institute of Technology and Science The University of Tokushima
第 4 著者 氏名(和/英) 仁木 登 / Noboru NIKI
第 4 著者 所属(和/英) 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
Institute of Technology and Science The University of Tokushima
第 5 著者 氏名(和/英) 杉浦 寿彦 / Toshihiko SUGIURA
第 5 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科
Department of Respirology Graduate School of Medicine, Chiba University
第 6 著者 氏名(和/英) 田邊 信宏 / Nobuhiro TANABE
第 6 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科
Department of Respirology Graduate School of Medicine, Chiba University
第 7 著者 氏名(和/英) 滝口 裕一 / Yuichi TAKIGUCHI
第 7 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科
Department of Respirology Graduate School of Medicine, Chiba University
第 8 著者 氏名(和/英) 巽 浩一郎 / Koichiro TATSUMI
第 8 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科
Department of Respirology Graduate School of Medicine, Chiba University
発表年月日 2012-01-20
資料番号 MI2011-119
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 389
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日