講演名 2012-01-27
多値変調時の重畳符号化と双方向復号法を用いたHARQ法の特性評価(無線通信のための信号処理及び一般)
長谷川 恭之, ベンジャブール アナス, 樋口 健一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,先に提案したQPSKデータ変調時の重畳符号化を用いるレート一定型ハイブリッド自動再送(SPC-HARQ: hybrid automatic repeat request using superposition coding)法における双方向の信号検出および復号を行う方法(双方向復号法)に対し,データ変調に16QAMを用いた場合のパケット誤り率特性,復号回数特性およびスループット特性を評価する.SPC-HARQ法は,与えられた伝送帯域幅と送信電力を変えずに,要求される一定の伝送レートを保ったまま再送を実現するため,再送要求発生時には重畳符号化を用いて初回パケットと再送パケットを多重して送信する.SPC-HARQ法では,重畳符号化はパケットレベルでの畳み込み符号であると見なせるので,受信機が時系列に受信するパケットを順に復号する順方向復号に加えて,逆時間方向の復号を行う逆方向復号を組み合わせる双方向復号法が可能である.計算機シミュレーション結果から,16QAM変調時においても提案する双方向復号法を用いたSPC-HARQ法が,再送時に新規パケットの送信を停止する従来のHARQ法,および順方向復号のみのSPC-HARQ法に比較してスループットを増大できることを示す.
抄録(英) This paper evaluates a bi-directional signal detection and decoding method with 16QAM for our previously proposed hybrid automatic repeat request (HARQ) using superposition coding (SPC-HARQ). The SPC-HARQ scheme multiplexes initial and retransmission packets within a same frequency band using superposition coding for improving the transmission efficiency at the retransmission. Since the superposition coding in the SPC-HARQ can be seen as a packet-level convolutional coding, the receiver can detect and decode the series of the received packets in the reverse order of the time slots in addition to the forward order, that is the bi-directional detection and decoding. The simulation results elucidate that the proposed bi-directional signal detection and decoding in SPC-HARQ can improve the throughput performance compared to the conventional HARQ and SPC-HARQ with forward decoding only when 16QAM data modulation is used as well as QPSK.
キーワード(和) 自動再送 / 重畳符号化 / 双方向復号法 / SC/MMSEターボ等化
キーワード(英) HARQ / Superposition coding / Bi-directional signal detection and decoding / SC/MMSE turbo equalization
資料番号 SIP2011-119,RCS2011-308
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2012/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多値変調時の重畳符号化と双方向復号法を用いたHARQ法の特性評価(無線通信のための信号処理及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Performance Evaluation of Hybrid ARQ Using Superposition Coding and Bi-directional Decoding with Multilevel Modulation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自動再送 / HARQ
キーワード(2)(和/英) 重畳符号化 / Superposition coding
キーワード(3)(和/英) 双方向復号法 / Bi-directional signal detection and decoding
キーワード(4)(和/英) SC/MMSEターボ等化 / SC/MMSE turbo equalization
第 1 著者 氏名(和/英) 長谷川 恭之 / Yasuyuki HASEGAWA
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology Tokyo University of Science
第 2 著者 氏名(和/英) ベンジャブール アナス / Anass BENJEBBOUR
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ無線アクセス開発部
Radio Access Network Development Department, NTT DOCOMO, INC.
第 3 著者 氏名(和/英) 樋口 健一 / Kenichi HIGUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学大学院理工学研究科電気工学専攻
Department of Electrical Engineering, Graduate School of Science and Technology Tokyo University of Science
発表年月日 2012-01-27
資料番号 SIP2011-119,RCS2011-308
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 404
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日