講演名 2012-01-26
次世代移動通信へのコグニティブ無線技術の活用の可能性(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
藤井 啓正, 原田 浩樹, 三浦 俊二, 加山 英俊,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,コグニティブ無線技術の次世代移動通信への活用の可能性について,総務省が実施する「電波資源拡大のための研究開発」の個別検討課題「同一周波数帯における複数無線システム間無線リソース制御技術の研究開発」において検討してきたコグニティブ無線の活用シナリオについて概説する.さらに,ITU-R WP5Dにおいて作成された新報告「IMTシステムに関するCRS」における想定シナリオについても紹介する.
抄録(英) This paper introduces some possible applications of cognitive radio techniques to the next generation cellular communication systems, which are studied in the research project "Research and development of radio resource control technologies among multiple radio systems on the same frequency band" organized by the Ministry of Internal Affairs of Japan. Moreover, some possible scenarios described in a new ITU-R report "Cognitive radio systems specific for IMT system" are also outlined.
キーワード(和) コグニティブ無線システム / 公衆セルラシステム / ITU-R
キーワード(英) cognitive radio system / cellular system / ITU-R
資料番号 SR2011-84
発行日

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2012/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Software Radio(SR)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 次世代移動通信へのコグニティブ無線技術の活用の可能性(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Possible applications of cognitive radio techniques to the next generation cellular communication systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線システム / cognitive radio system
キーワード(2)(和/英) 公衆セルラシステム / cellular system
キーワード(3)(和/英) ITU-R / ITU-R
第 1 著者 氏名(和/英) 藤井 啓正 / Hiromasa FUJII
第 1 著者 所属(和/英) NTTドコモ先進技術研究所
Research laboratories, NTT DOCOMO, INC.
第 2 著者 氏名(和/英) 原田 浩樹 / Hiroki HARADA
第 2 著者 所属(和/英) NTTドコモ先進技術研究所
Research laboratories, NTT DOCOMO, INC.
第 3 著者 氏名(和/英) 三浦 俊二 / Shunji MIURA
第 3 著者 所属(和/英) NTTドコモ先進技術研究所
Research laboratories, NTT DOCOMO, INC.
第 4 著者 氏名(和/英) 加山 英俊 / Hidetoshi KAYAMA
第 4 著者 所属(和/英) NTTドコモ先進技術研究所
Research laboratories, NTT DOCOMO, INC.
発表年月日 2012-01-26
資料番号 SR2011-84
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 417
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日