講演名 2011-11-15
鏡面反射特性を手掛かりとした視覚情報による食品知覚の一検討(臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般)
冨士原 正彦, 青木 輝勝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 見ている物体に対して、「食べられるか否か」は動物の生命維持に不可欠な本能的判断であり、人も「おいしそうか」という点で視覚的に瞬時に判断していると考えられる。本研究では、人は食品知覚のため食品物体に関する反射特性データベースを脳内に所持し、鏡面反射により食品表面に生じるハイライト部分からこの反射率を自動推定し「食べられるか否か」を瞬時判定しているという仮説を立てた。視線追跡実験の結果、食品画像の評価時に物体の特徴に関する評価より、「おいしそうか」という食品としての評価の方がハイライトを注視しており、人の食品知覚のための反射特性データベース所持の可能性が示唆された。また追加実験により、脳内の反射特性データベースに、ある適正値を所有している可能性も示唆された。
抄録(英) When a certain object is seen, "whether we can eat this or not" is one of the most important judgments for animals to maintain their lives. Human beings must also judge "whether this is delicious or not" in the same way. In this paper, we will propose a new hypothesis that human beings possess a "reflection characteristic database for various kinds of foods". Using this database, we will compare a current object with data in our brain and judge "whether we can eat it or not". As a result of eye-tracking experiment, we will prove this hypothesis is correct by experiment. Moreover, a possibility of "human beings possess proper values in database" was suggested by additional experiment.
キーワード(和) 食品知覚 / 鏡面反射 / 視線追跡
キーワード(英) Perception of food / Specular reflection / Eye-tracking
資料番号 EMM2011-55
発行日

研究会情報
研究会 EMM
開催期間 2011/11/7(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Enriched Multimedia (EMM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 鏡面反射特性を手掛かりとした視覚情報による食品知覚の一検討(臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study on perception of foods using visual informations which made specular reflection characteristics
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 食品知覚 / Perception of food
キーワード(2)(和/英) 鏡面反射 / Specular reflection
キーワード(3)(和/英) 視線追跡 / Eye-tracking
第 1 著者 氏名(和/英) 冨士原 正彦 / Masahiko Fujiwara
第 1 著者 所属(和/英) 東北大学大学院情報科学研究科/未来科学技術共同研究センター
Graduate School of Information Sciences, TOHOKU University/New Industry Creation hatchery Center
第 2 著者 氏名(和/英) 青木 輝勝 / Terumasa Aoki
第 2 著者 所属(和/英) 東北大学大学院情報科学研究科/未来科学技術共同研究センター
Graduate School of Information Sciences, TOHOKU University/New Industry Creation hatchery Center
発表年月日 2011-11-15
資料番号 EMM2011-55
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 287
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日