講演名 2011/12/10
多機能教育用応答システム端末と対応するMoodleプラグインについて(情報教育,一般)
川上 孔明, 鈴木 貢,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 生徒の授業への積極的参加を促すのにクリッカーは有効であるが、従前のものは、自然科学系の授業に応用するには制約が多い。また、端末と学生個人を結びつける機能が不十分なため、個別指導や成績への関連付けにそのまま応用できない。我々は、数式等の入力やIC学生証を用いた個人認証を可能にした端末を、タッチパネルを搭載した小型PCを応用して構成することと、それをMoodleへ接続するためのプラグインを提案する。
抄録(英) While Clickers are efficient when an instructor leads his students to take part in the class, previous ones are so limited that they cannot be applied to natural science classes. And since they lack functionalities that combine students and their terminals for each, the instructor cannot use the clickers to guide the students personally, or to record personal schooling results. We present a design of student side terminal which enables mathematical formula input and authentication with 1C student identification cards, an implementation of the terminal by using a small net book computer with touch panel functionality, and a design of Moodle plug-ins connecting the terminal.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 Vol.2011-CE-112 No.13
発行日

研究会情報
研究会 SITE
開催期間 2011/12/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Social Implications of Technology and Information Ethics (SITE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 多機能教育用応答システム端末と対応するMoodleプラグインについて(情報教育,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) On a Rich Functioned Clicker System and Accompanying Moodle Plug-ins
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 川上 孔明 / KOUMEI KAWAKAMI
第 1 著者 所属(和/英) 島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering of Shimane University
第 2 著者 氏名(和/英) 鈴木 貢 / MITSUGU SUZUKI
第 2 著者 所属(和/英) 島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering of Shimane University
発表年月日 2011/12/10
資料番号 Vol.2011-CE-112 No.13
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 363
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日