講演名 2011-11-17
硬さ制御に基づく高表面晶質、低転位GaN自立基板の実現(窒化物半導体光・電子デバイス・材料,関連技術,及び一般)
藤倉 序章, 大島 祐一, 吉田 丈洋, 目黒 健, 斉藤 俊也,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々の開発したボイド形成剥離法(Void-Assisted Separation; VAS法)において、GaN自立基板成長でしばしば報告されるμm~mm寸法の表面欠陥(ピット、インバージョンドメイン等)を効果的に抑制することに成功した。これらの表面欠陥を無くした場合には、表面欠陥の存在による応力緩和の効果が失われるため、過大な応力の蓄積により成長中に新たな転位が発生する。このため、転位密度を10^6/cm^2台中盤よりも低くするのが困難となる。この限界を、材料固有の物性と思われていたGaN結晶の硬さ(塑性変形し難さ)の制御により克服し、表面欠陥の無いGaN自立基板においても転位密度を10^5/cm^2台にまで低減することに成功した。
抄録(英) In the growth of freestanding GaN substrates using our void-assisted separation (VAS) method, we have effectively suppressed μm to mm-sized surface defects, which have been frequently reported in literatures. However, it was found that, without stress relaxation by such surface defects, reduction of dislocation density below mid-10^6/cm^2 became difficult due to generation of new dislocations through stress accumulation. This difficulty was overcome by controlling a seemingly intrinsic property, hardness, of the GaN crystal, leading to further reduction of the dislocation density down to 10^5/cm^2 range even in the growth of freestanding GaN substrates without the surface defects.
キーワード(和) GaN自立基板 / 表面欠陥 / 転位密度 / ナノインデンテーション / 硬さ
キーワード(英) freestanding GaN substrate / surface defect / dislocation density / nano-indentation / hardness
資料番号 ED2011-77,CPM2011-126,LQE2011-100
発行日

研究会情報
研究会 CPM
開催期間 2011/11/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Component Parts and Materials (CPM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 硬さ制御に基づく高表面晶質、低転位GaN自立基板の実現(窒化物半導体光・電子デバイス・材料,関連技術,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Realization of Freestanding GaN Substrates with High Surface Quality and Low Dislocation Density by Crystal Hardness Control
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) GaN自立基板 / freestanding GaN substrate
キーワード(2)(和/英) 表面欠陥 / surface defect
キーワード(3)(和/英) 転位密度 / dislocation density
キーワード(4)(和/英) ナノインデンテーション / nano-indentation
キーワード(5)(和/英) 硬さ / hardness
第 1 著者 氏名(和/英) 藤倉 序章 / Hajime FUJIKURA
第 1 著者 所属(和/英) 日立電線株式会社化合物半導体事業部
Compound Semiconductor Production Division, Hitachi-Cable, Ltd.
第 2 著者 氏名(和/英) 大島 祐一 / Yuichi OSHIMA
第 2 著者 所属(和/英) 日立電線株式会社先端電子材料研究部:独立行政法人物質材料研究機構環境エネルギー材料部門
Advanced Electronic Materials Research Department, R&D Laboratory, Hitachi-Cable, Ltd.
第 3 著者 氏名(和/英) 吉田 丈洋 / Takehiro YOSHIDA
第 3 著者 所属(和/英) 日立電線株式会社先端電子材料研究部
Advanced Electronic Materials Research Department, R&D Laboratory, Hitachi-Cable, Ltd.
第 4 著者 氏名(和/英) 目黒 健 / Takeshi MEGRO
第 4 著者 所属(和/英) 日立電線株式会社化合物半導体事業部
Compound Semiconductor Production Division, Hitachi-Cable, Ltd.
第 5 著者 氏名(和/英) 斉藤 俊也 / Toshiya SAITO
第 5 著者 所属(和/英) 日立電線株式会社化合物半導体事業部
Compound Semiconductor Production Division, Hitachi-Cable, Ltd.
発表年月日 2011-11-17
資料番号 ED2011-77,CPM2011-126,LQE2011-100
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 291
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日