講演名 2011-11-11
開発途上国における通信網信頼性評価法の検討 : 一対多信頼度の提案とインドネシアのネットワークを対象とした評価実験(一般,ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
, 小泉 達也, 林 正博, 山本 尚生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 開発途上国におけるバックボーンネットワーク(伝送路網)は、長い年月をかけて構築されることが多く、投資力や地域発展速度の違いによって、ネットワークの構成が変化していく.また、大小様々な島で構成されている国の場合、使われる伝送設備の信頼性も多様である.このようなネットワークの信頼性を、その計画推進状況を含めて評価するには、従来のエンド・エンド信頼性やネットワークの完成形を考慮した先進国型の設評価法では不十分であると考えられる.経済的な活性炭の分布や、ネットワーク設備の構築過程を考慮した評価法が必要であり、地域間の信頼性格差を把握でき、時間経過(年代経過)とともに低信頼な地域の減少、改善を確認できる評価法が望ましい.本稿では、ネットワーク全体の中での地域の信頼性を個々に評価できる新しい評価尺度として一対多信頼度を提案する.同時に、本信頼度の算出に必要となる地域間の相対的通信需要(交流トラヒック)を求めるために、地域ごとの通信貢献度を定義して算出する手法も示す.適用例として、インドネシアのネットワークを対象とした評価実験を行なった.発展途上にある同国は、様々な島で構成されているため、現状ではネットワーク信頼性の地域間格差も大きい.本稿では、現在国家プロジェクトとして構築が進んでいる次世代バックボーンネットワークプロジェクトを対象として、提案した信頼度に基づく評価を行なった結果を紹介する.
抄録(英) Backbone networks (transmission line network) in developing countries are often constructed over a long period of time, and the structure of the network varies according to investment strength and level of regional development. Further, in countries with major and smaller islands, the reliability of transmission facilities also varies. In order to organize this kind of network reliability, including its project implementation progress, evaluation methods as applied by developed countries which consider conventional end-to-end reliability on final state of networks is insufficient; evaluation methods which can take into account factors such as distribution of economic activities and progress process of network facilities are necessary. Such evaluation methods are also expected to cover disparity of reliability at inter-regional level, to help decrease over time the number of regions with low reliability, and to propose improvements. This study proposes one-for-all network reliability that can evaluate on individual reliability of regions within a whole network. Further, in order to identify the relative telecommunications demand (traffic matrix) among regions, which is used for the calculation of this reliability, this study defines levels of [telecommunications contribution factor] in each region and provides the calculation techniques. And also an experimental evaluation taking samples from networks in Indonesia has been conducted. As a developing country, telecommunications environment in Indonesia is inadequate. And due to the country's being archipelago, currently there is inter-regional disparity in network. Focusing on Indonesia's next-generation backbone network, a government project which is currently in progress, this study introduces the results of evaluation which is based on one-for-all network reliability.
キーワード(和) 信頼性 / 信頼度 / バックボーンネットワーク / 通信網 / 開発途上国
キーワード(英) reliability / backbone network / communication network / developing country
資料番号 CQ2011-58
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2011/11/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 開発途上国における通信網信頼性評価法の検討 : 一対多信頼度の提案とインドネシアのネットワークを対象とした評価実験(一般,ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study on network reliability evaluation for developing countries : One for all reliability and its experimental evaluation on backbone networks in Indonesia
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 信頼性 / reliability
キーワード(2)(和/英) 信頼度 / backbone network
キーワード(3)(和/英) バックボーンネットワーク / communication network
キーワード(4)(和/英) 通信網 / developing country
キーワード(5)(和/英) 開発途上国
第 1 著者 氏名(和/英) / Bobby Chandra
第 1 著者 所属(和/英) 東京都市大学大学院工学研究科システム情報工学専攻
Major of System Information Engineering of Graduate School, TOKYO CITY UNIVERSITY
第 2 著者 氏名(和/英) 小泉 達也 / Tatsuya Koizumi
第 2 著者 所属(和/英) 東京都市大学大学院工学研究科システム情報工学専攻
Major of System Information Engineering of Graduate School, TOKYO CITY UNIVERSITY
第 3 著者 氏名(和/英) 林 正博 / Masahiro Hayashi
第 3 著者 所属(和/英) 東京都市大学情報ネットワーク工学科
Dept. of Information Network Engineering, TOKYO CITY UNIVERSITY
第 4 著者 氏名(和/英) 山本 尚生 / Hisao Yamamoto
第 4 著者 所属(和/英) 東京都市大学大学院工学研究科システム情報工学専攻:東京都市大学情報ネットワーク工学科
Major of System Information Engineering of Graduate School, TOKYO CITY UNIVERSITY:Dept. of Information Network Engineering, TOKYO CITY UNIVERSITY
発表年月日 2011-11-11
資料番号 CQ2011-58
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 278
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日