講演名 2011-11-10
映像コミュニケーションの評価手法に関する一検討 : 簡易型脳波計を用いた試行実験報告(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
松本 頼明, 藤井 哲郎, 室岡 孝宏,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,ネットワークを介した映像コミニュニケーションの人による実時間的な主観評価の可能性に関しての検討状況を報告する.従来,人による主観評価の計測にはアンケート用紙を使用してのオフライン的な手法で実施することが行われてきた.本研究では,実時間的に,かつ機械的に自動計測する試みを行った.試みは2つ実施した,1つ目は人の主観評価結果を手動のデバイスを介して5段階評価し,結果を自動収集する手法,2つ目は初歩的であるが,市販の簡易型脳波計を使用して主観評価を実施した手法である.前述の2つの手法を用い被験者を用いた計測実験を実施した,その結果,手動デバイスを用いた手法ではその妥当性が確認できた.そして,簡易脳波計を用いた手法では,その可能性を確認することができた.
抄録(英) This paper introduces the reasonableness of a quality measurement method for the video communication in real-time manner. Conventionally, the questionnaires are used for the evaluation of these evaluations in off-line manner. In this research we try a couple of method. One is using a manipulation device and the other is using a simple brain wave monitoring system. In the manipulation device method, we measure the communication quality on five different revel through the manipulation devices in real-time manner. The measurement result using human subjects shows the method is adequate for the human communication quality measurement. The case of using simple brain wave monitoring device, we can find a capability of this method for the evaluation of video communication quality.
キーワード(和) 映像コミュニケーション / 主観的品質評価 / 実時間計測 / 簡易脳波計
キーワード(英) Video communication / quality evaluation / ream-time measurement / brain wave
資料番号 CQ2011-45
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2011/11/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 映像コミュニケーションの評価手法に関する一検討 : 簡易型脳波計を用いた試行実験報告(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Evaluation method of Bi-directional Visual Communication : Quality Measurement Trial with Simple EEG
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 映像コミュニケーション / Video communication
キーワード(2)(和/英) 主観的品質評価 / quality evaluation
キーワード(3)(和/英) 実時間計測 / ream-time measurement
キーワード(4)(和/英) 簡易脳波計 / brain wave
第 1 著者 氏名(和/英) 松本 頼明 / Yoriaki MATSUMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 東京都市大学環境情報学部
Faculty of Environmental and Information Studies, Tokyo City University
第 2 著者 氏名(和/英) 藤井 哲郎 / Tetsuro FUJII
第 2 著者 所属(和/英) 東京都市大学環境情報学部
Faculty of Environmental and Information Studies, Tokyo City University
第 3 著者 氏名(和/英) 室岡 孝宏 / Takahiro MUROOKA
第 3 著者 所属(和/英) NTT未来ねっと研究所
NTT Network Innovation Laboratories
発表年月日 2011-11-10
資料番号 CQ2011-45
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 278
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日