講演名 | 2011-10-13 拡張現実感の遊環境と記号論的分析に関する考察(ショート発表セッション,複合現実感,仮想都市,及び一般) 明神 聖子, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | Barthesのモードの体系や,BarwiseとSeligmanのチャネル理論は,記号論の流れをくむ分析手法の中に位置づけられる.本稿では,これらと拡張現実感技術によって構成された遊環境との親和性について考察する. |
抄録(英) | Barthes' semiology and channel theory are the methods based on semiology. In this paper, I consider compatibility between these semiotic analyses and play environments by augmented reality. |
キーワード(和) | 拡張現実感 / チャネル理論 / モードの体系 |
キーワード(英) | Augmented Reality / Channel Theory / Barthes' Semiology |
資料番号 | MVE2011-41 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2011/10/6(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 拡張現実感の遊環境と記号論的分析に関する考察(ショート発表セッション,複合現実感,仮想都市,及び一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A Study on Semiotic Analyses and Play Environments by Augmented Reality |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 拡張現実感 / Augmented Reality |
キーワード(2)(和/英) | チャネル理論 / Channel Theory |
キーワード(3)(和/英) | モードの体系 / Barthes' Semiology |
第 1 著者 氏名(和/英) | 明神 聖子 / Seiko MYOJIN |
第 1 著者 所属(和/英) | 立命館大学情報理工学部 College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University |
発表年月日 | 2011-10-13 |
資料番号 | MVE2011-41 |
巻番号(vol) | vol.111 |
号番号(no) | 235 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 2 |
発行日 |