講演名 2011-10-26
周波数共有時にプライマリシステムの最低レート保証を可能にするアンテナ選択手法(一般,無線分散ネットワーク,一般)
小金井 朗王, 田久 修, 楳田 洋太郎,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,高い周波数利用効率を達成する技術が注目を集めている.コグニティブ無線及びMIMOは異なるシステム間で周波数を共有が可能である.MIMOによるシステム間でチャネル共有をする際,送受信アンテナの選択に応じて,システム間で達成されるチャネル容量が変化する.チャネルを優先的に使用できるプライマリシステムの要求条件を満足しつつ,2次利用者であるセカンダリシステムが高い伝送容量を確保する選択手法が必要である.本稿では.プライマリシステムセカンダリシステムの通信路状態から達成される通信路容量に基づく,送受信アンテナ選択法を提案した.
抄録(英) Recently, cognitive radio and multiple input multiple output (MIMO) are attracting much attention as the technique for achieving high frequency spectrum usage efficiency. The spectrum sharing among multiple systems are available due to the combining between cognitive radio and MIMO. In the combining technique, channel capacity of systems depends on the selection of the transmit and receive antenna. Since the primary system has higher priority for the access of the channel than the secondary system, it is necessary to satisfy the requirement of primary system as well as enlarge the capacity of secondary system. In this paper, we proposed antenna selection criterion for maintaining minimum requirement of primary system and enlarging channel capacity of secondary system.
キーワード(和) コグニティブ無線 / MIMO / 周波数共有
キーワード(英) cognitive radio / MIMO / spectrum sharing
資料番号 SR2011-47
発行日

研究会情報
研究会 SR
開催期間 2011/10/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Software Radio(SR)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 周波数共有時にプライマリシステムの最低レート保証を可能にするアンテナ選択手法(一般,無線分散ネットワーク,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Antenna Selection Criterion for maintaining minimum requirement of primary system in Frequency Spectrum Sharing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線 / cognitive radio
キーワード(2)(和/英) MIMO / MIMO
キーワード(3)(和/英) 周波数共有 / spectrum sharing
第 1 著者 氏名(和/英) 小金井 朗王 / Akitaka Koganei
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学電気工学専攻
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science
第 2 著者 氏名(和/英) 田久 修 / Osamu Takyu
第 2 著者 所属(和/英) 信州大学電気電子工学科
Dept Electrical & Electronic Engineering ,Shinshu University
第 3 著者 氏名(和/英) 楳田 洋太郎 / Yohtaro Umeda
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学電気工学専攻
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science
発表年月日 2011-10-26
資料番号 SR2011-47
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 261
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日