講演名 2011-08-04
手話研究の方向転換への提言(視覚障害支援システム(1),聴覚障害及び一般)
神田 和幸, 木村 勉,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在の手話研究は聾者の手話とされる日本手話研究に偏向している.本論ではピジン言語としての手話の発生と発達という視点から,難聴者・中途失聴者の手話研究の正当性を提言し,社会的貢献の視点からも,いわゆる日本語対応的手話や補聴サインを工学的視点から研究することを提案する.
抄録(英) Sign Language studies at present are biased to JSL research. This paper proposes to justify the studies of socalled Signed Japanese or other types sign languages, from viewpoints of engineering and contribution to society. It proved the process of evolution of a sign language as pidinization of languages.
キーワード(和) 手話 / ピジン言語 / 日本語対応手話 / 補聴サイン
キーワード(英) sign language / pidgin / Signed Japanese / Hearing Aid Signs
資料番号 WIT2011-26
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2011/7/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 手話研究の方向転換への提言(視覚障害支援システム(1),聴覚障害及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Proposal of a Shift to a New Approach of Sign Language Studies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 手話 / sign language
キーワード(2)(和/英) ピジン言語 / pidgin
キーワード(3)(和/英) 日本語対応手話 / Signed Japanese
キーワード(4)(和/英) 補聴サイン / Hearing Aid Signs
第 1 著者 氏名(和/英) 神田 和幸 / kazuyuki Kanda
第 1 著者 所属(和/英) 中京大学国際教養学部
Faculty of International Liberal Arts, Chukyo Unibersity
第 2 著者 氏名(和/英) 木村 勉 / Tsutomu Kimura
第 2 著者 所属(和/英) 豊田工業高等専門学校情報工学科
Department of Information and Computer Engineering, Toyota National College of Technology
発表年月日 2011-08-04
資料番号 WIT2011-26
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 174
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日