講演名 2011-06-06
ストリームに起因する連続的トランザクション呼び出しの効率化(一般セッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
小山田 昌史, 川島 英之, 北川 博之,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) アクセス履歴やセンサデータなど,継続的に発信され続ける情報が増加してきた.こうした情報はストリームデータと呼ばれ,ストリーム処理エンジン(SPE)によりリアルタイムに処理されることが多い.SPEからデータベースシステムの機能を利用する場合,DBMをSPEを組み込むか,SPEと外部DBMSを連携させる必要がある.後者においては外部DBMSに対して連続的なトランザクション呼び出しが発生することとなり,これをいかに効率良く行なうかが課題となっていた.これに対し,本研究では非同期順序保証という効率的な呼び出し方式を提案する.そして実験により提案方式が同期的にトランザクションを呼び出す場合と比べ35倍ほど効率的となることを示す.
抄録(英) Continually generating data has been increasing including access histories or sensor data. These are referred to as stream data, and they are often processed by stream processing engines (SPEs) in real-time. When an SPE needs to use functions of a database system, either the internal mechanism of a DBMS should be implemented inside SPE, or an SPE and a DBMS should be federated. The latter approach requires continual transaction invocations to the external DBMS, and its efficient execution is necessary. To this problem, this paper proposes an efficient invocation method that preserves the order of invocations for asynchronous transaction executions. The result of experiments shows that our proposal is about 35 times better than naive method that invokes transactions synchronously.
キーワード(和) ストリームデータ処理
キーワード(英) Stream Data Processing
資料番号 DE2011-2,PRMU2011-33
発行日

研究会情報
研究会 DE
開催期間 2011/5/30(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Data Engineering (DE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ストリームに起因する連続的トランザクション呼び出しの効率化(一般セッション,大規模マルチメディアデータを対象とした次世代検索およびマイニング)
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ストリームデータ処理 / Stream Data Processing
第 1 著者 氏名(和/英) 小山田 昌史 / Masafumi OYAMADA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波大学大学院システム情報工学研究科
Graduate School of Systems and Information Engineering, University of Tsukuba
第 2 著者 氏名(和/英) 川島 英之 / Hideyuki KAWASHIMA
第 2 著者 所属(和/英) 筑波大学大学院システム情報工学研究科:筑波大学計算科学研究センター
Graduate School of Systems and Information Engineering and Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
第 3 著者 氏名(和/英) 北川 博之 / Hiroyuki KITAGAWA
第 3 著者 所属(和/英) 筑波大学大学院システム情報工学研究科:筑波大学計算科学研究センター
Graduate School of Systems and Information Engineering and Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
発表年月日 2011-06-06
資料番号 DE2011-2,PRMU2011-33
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 76
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日