講演名 2011-06-24
言語使用の場と言語テキストの評価(テーマセッション)
前坊 香菜子, 難波 彩子, 坪田 康, 壇辻 正剛, 原田 康也,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 教育・学習の場においては、授業の進め方に関する指示・授業内容・学習活動の多くが言語的に表現・伝達され、そこで使用される書記言語テキスト・口頭言語テキストは教員・受講生によって常に暗黙的・明示的に評価されている。テキストの評価に際しては、使用される「場」とテキストの表現との適合性も重要である。例えば、「ちょっと」という副詞はレポートや論文を書くときには不適切な印象を与えるかもしれないが、口頭で「若干」という副詞を使うと今度は堅苦しい印象を与えることがあるかもしれない。外国語の学習においては、文脈との兼ね合いに基づく表現の適切性について学ぶ必要があるが、一方で日本語によるダイナミックな対話・談話の展開においては、スタイルの制約から一見外れたように見える言語使用が観察されることも多い。本発表では、外国語学習における書記言語テキスト・口頭言語テキストに対する評価・評定とフィードバックについて概観し、日本人による英語などの外国語学習や日本語学習者の言語使用に見られる「場」とテキストの適合・不適合について検討するための枠組みと、評価・評定の自律的相互学習のためのフィードバックとしての働きについて考察する。
抄録(英) In schools and classrooms, spoken utterances and written texts are constantly being evaluated by the teachers, the students and other stake holders, explicitly and/or implicitly, regardless of the subjects being taught. When it comes to language classes, utterances and texts in the target language have to be evaluated, in their accuracy and fluency and with regard to the appropriateness of the choice of words, phrases and expressions based against the background of the context and situations of use being considered. In this article and presentation, we touch upon various criteria of text and utterance evaluation, automated evaluation systems implementing those criteria, and how those evaluation and feedbacks are to be used in language classes to promote interactions among students and motivate them to study autonomously.
キーワード(和) 文体 / 場 / ジャンル / 適切性 / 自動評価 / 相互評価 / 自律的相互学習 / 学習の動機付け
キーワード(英) style / context / genre / appropriateness / automatic evaluation / mutual evaluation / autonomous learning / motivation
資料番号 TL2011-7
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 2011/6/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 言語使用の場と言語テキストの評価(テーマセッション)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Situated Evaluation of Written and Spoken Text
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 文体 / style
キーワード(2)(和/英) 場 / context
キーワード(3)(和/英) ジャンル / genre
キーワード(4)(和/英) 適切性 / appropriateness
キーワード(5)(和/英) 自動評価 / automatic evaluation
キーワード(6)(和/英) 相互評価 / mutual evaluation
キーワード(7)(和/英) 自律的相互学習 / autonomous learning
キーワード(8)(和/英) 学習の動機付け / motivation
第 1 著者 氏名(和/英) 前坊 香菜子 / Kanako Maebo
第 1 著者 所属(和/英) 一橋大学大学院言語社会研究科
Hitotsubashi University
第 2 著者 氏名(和/英) 難波 彩子 / Ayako Namba
第 2 著者 所属(和/英) 早稲田大学法学部
Waseda University
第 3 著者 氏名(和/英) 坪田 康 / Yasushi Tsubota
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学学術情報メディアセンター
Kyoto University
第 4 著者 氏名(和/英) 壇辻 正剛 / Masatake Dantsuji
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学学術情報メディアセンター
Kyoto University
第 5 著者 氏名(和/英) 原田 康也 / Yasunari Harada
第 5 著者 所属(和/英) 早稲田大学法学部
Waseda University
発表年月日 2011-06-24
資料番号 TL2011-7
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 98
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日