講演名 2011-05-27
生体に対する電磁界・熱混成シミュレーション技術について(マイクロ波,EMC,一般)
平田 晃正, 藤原 修,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,電波による生体影響あるいは医療応用など,人体と電波の相互作用に関する関心が寄せられている.本稿では,筆者らが開発した生体に対する電磁界・熱混成シミュレーション技術について紹介する.生体に対する電磁界解析には,FDTD法を用いる.温度上昇は,電磁界解析で得られた吸収電力を生体内熱輸送方程式に代入し,解くことによって求める.温度解析手法における特徴は,従来の手法と異なり体内深部の温度まで高精度に求められる点にある.具体的には,熱力学第一法則を満たすように血液温度を変化することにより実現した.この手法は,大電力局所ばく露や全身曝露の場合に対して極めて有用となる.最後に,この手法の有効性を示すための数値例について示す.
抄録(英) There has been increasing public concern about the interaction between living bodies and radio frequency fields. This manuscript explains electromagnetic and thermal computational dosimetric techniques in biological bodies, which has been developed by the authors' group. For solving the induced electromagnetic fields in the living bodies, the finite-difference and time-domain method is used. Then, the temperature elevation is computed by solving the bioheat equation. The feature of our thermal dosimetric method is that core temperature variation can be computed reasonably unlike conventional methods. Specifically, the blood temperature is changed so as to satisfy the first law of thermodynamics. This scheme is particularly useful for intense localized or whole-body electromagnetic wave exposure where the variation of core temperature should be considered. Some computational examples are presented in order to clarify the effectiveness of our method.
キーワード(和) マルチフィジクスシミュレーション / 生体 / 体内深部温度
キーワード(英) multi-physics simulation / living bodies / core temperature
資料番号 EMCJ2011-27,MW2011-24,EST2011-20
発行日

研究会情報
研究会 MW
開催期間 2011/5/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Microwaves (MW)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 生体に対する電磁界・熱混成シミュレーション技術について(マイクロ波,EMC,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Electromagnetic and Thermal Dosimetric Techniques in Living Bodies
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチフィジクスシミュレーション / multi-physics simulation
キーワード(2)(和/英) 生体 / living bodies
キーワード(3)(和/英) 体内深部温度 / core temperature
第 1 著者 氏名(和/英) 平田 晃正 / Akimasa HIRATA
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 藤原 修 / Osamu FUJIWARA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
発表年月日 2011-05-27
資料番号 EMCJ2011-27,MW2011-24,EST2011-20
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 65
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日