講演名 2011-05-12
4IGUエミュレータとMPUを用いたウイルス検出エンジンについて(FPGA応用)
中原 啓貴, 笹尾 勤, 松浦 宗寛,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本論文では,2段階マッチングに基づくClamAVのハードウェアアクセラレータを提案する.第一段階では,ウイルスパターンの一部をハードウェアを用いて検出する.第二段階では,ウイルスパターン全部をソフトウェアを用いて検出する.厳密マッチングは4個のIndex Generation Unit (IGU)を模擬iする4IGUエミュレータで行う.正規表現マッチングはFPGAの組込みプロセッサで行う.提案手法は小規模なFPGAとDDR2-SDRAMで実現するため,安価である.また,大規模なFPGAやTCAMを用いる手法と比較して消費電力が低い.ClamAVのパターン1,290,808個をXilinx社のFPGAと3個のDDR2-SDRAMを用いて実装し,他の手法と比較を行った結果,スループットで1.45倍,LC利用率で16.3倍,組込みメモリ利用率で49.6倍優れていた.
抄録(英) This paper shows a virus scanning system using two-stage matching. In the first stage, a hardware filter quickly detects a part of the virus pattern, while in the second stage, the MPU detects the full length of the virus pattern. To make a compact hardware filter, a finite-input memory machine (FIMM) is introduced. To further enhance the throughput, a hardware filter based on s-FIMM is used. To reduce the memory size, the s-FIMM is realized by four index generation unit emulator (4IGU emulator). The proposed system uses three DDR2-SDRAMs and a small FPGA. Thus the power consumption is lower than the TCAM-based method. Also, the system consists of inexpensive devices. The system loaded 1,290,617 C1amAV virus patterns. As for the area-throughput ratio, our method outperforms existing FPGA implementations.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 RECONF2011-10
発行日

研究会情報
研究会 RECONF
開催期間 2011/5/5(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Reconfigurable Systems (RECONF)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 4IGUエミュレータとMPUを用いたウイルス検出エンジンについて(FPGA応用)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Virus Scanning Engine Using a 4IGU Emulator and an MPU
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 中原 啓貴 / Hiroki NAKAHARA
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学情報工学部
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 笹尾 勤 / Tsutomu SASAO
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学情報工学部
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 松浦 宗寛 / Munehiro MATSUURA
第 3 著者 所属(和/英) 九州工業大学情報工学部
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology
発表年月日 2011-05-12
資料番号 RECONF2011-10
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 31
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日