講演名 2011-04-21
可用性・運用性の高いネットワークエッジシステム構成法(トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
中務 諭士, 大坂 健, 植松 芳彦, 川端 明生, 木寺 徹,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 多数のユーザを収容し,IP電話やインターネット接続,映像配信を行SIP,PPPoE,MLD等の多様なユーザプロトコルや,不正トラヒックの流入防止等の機能を担うネットワークエッジシステムには,高い可用性ならびに網構成変更時のユーザ収容変更の容易性等が求められる.本稿は可用性・運用性の向上,および収容変更処理の容易化のため,各ユーザの論理回線を複数のエッジシステムに帰属させ,集中管理機能によりエッジリソースのユーザへの割付制御を行うことで,可用性と運用性を向上する方法を提案する.具体的には第一にエッジシステムの冗長系条件と故障回復時間,およびシステムの可用性の関係を明確化する.ユーザ通信に影響が出る直前の系状態の発生率を新たに信頼性指標として定義し,従来のシステム同時故障発生率の評価と合わせ,数十台の現用エッジに対して予備エッジを1台設置することで,保守条件を緩和し,可用性を大きく向上できることを示す.第二にエッジリソースのユーザ割付方式について,既存の自律制御方式の課題点について述べ,外部装置による集中管理方式と比較,評価し,その有効性について述べる.
抄録(英) A network edge system to which it accommodates logical line of a lot of users, control operation of various user protocol, and prevention of illegal traffic etc, must have high availability and maintainability for network reconfiguration. In this paper, we propose the method that each user's logical line is made to belong to two or more edge systems, and managing allocation to the user of edge resources. First, we clarify the relation between a condition of network edge redundant system ,the time to repair, and availability. We propose the state incidence rate immediately before the influence goes out to the user as a new index. And we show the maintenance operation is reduced, and setting up one alternate system for the system for tens of present one, and it is shown to be able to improve availability. Second, we describe the problem of an existing autonomous control method about the viewpoint of managing allocation to the user of edge resources. So we compare and evaluate the centralized control method with the external unit, and effectiveness is shown.
キーワード(和) ネットワークエッジシステム / 冗長化 / 可用性 / 運用性 / 集中管理機能
キーワード(英) network edge system / redundancy / availability / maintainability / centralized control function
資料番号 NS2011-6
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2011/4/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 可用性・運用性の高いネットワークエッジシステム構成法(トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Flexible network edge system architecture for fast disaster recovery and network reconfiguration
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ネットワークエッジシステム / network edge system
キーワード(2)(和/英) 冗長化 / redundancy
キーワード(3)(和/英) 可用性 / availability
キーワード(4)(和/英) 運用性 / maintainability
キーワード(5)(和/英) 集中管理機能 / centralized control function
第 1 著者 氏名(和/英) 中務 諭士 / Satoshi NAKATSUKASA
第 1 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
Network Service Systems Laboratories, NTT
第 2 著者 氏名(和/英) 大坂 健 / Takeshi OSAKA
第 2 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
Network Service Systems Laboratories, NTT
第 3 著者 氏名(和/英) 植松 芳彦 / Yoshihiko UEMATSU
第 3 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
Network Service Systems Laboratories, NTT
第 4 著者 氏名(和/英) 川端 明生 / Akio KAWABATA
第 4 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
Network Service Systems Laboratories, NTT
第 5 著者 氏名(和/英) 木寺 徹 / Toru KIDERA
第 5 著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
Network Service Systems Laboratories, NTT
発表年月日 2011-04-21
資料番号 NS2011-6
巻番号(vol) vol.111
号番号(no) 8
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日