講演名 2010-12-17
マルチホップMIMOリレーシステムにおける通信路容量(モバイル,アドホック,ユビキタス,無線,セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク・UserNetworkInterface,Homeネットワーク,一般)
タィン・ヒェップ ファム, フイ・ホアン グェン, 河野 隆二,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 複数送受信アンテナを用いるMIMO(Multiple-Input,Multiple-Output)通信技術はプロードバンドワイヤレス実現の必須技術であると考えられている.今後,MIMOによる情報伝送のサービスエリア充実により,所定空間へのサービス充実が見込まれる.MIMOリレーアンテナをいかに活用し,MIMOの特徴である高速伝送と高信頼性な通信を維持した状態で,所定空間への中継機能を実現する研究が重要となる.各リレーノードにおける送信電力及び各ノード間の距離が変わることにより通信路容量が変わる.送信電力が固定した場合,ノード間の距離を最適し,高通信路容量を得ることができた.しかし,リレーノードを必ずしも所望の場所に設置できるのではないので,送信電力及び伝搬距離を同時に最適し,システムの通信路容量を検討する.
抄録(英) Multiple-input multiple-output (MIMO) relay systems have been discussed in several published papers. When a relay node has only one antenna element, the propagation environment is called keyhole. In this kind of scenario the achievable channel capacity and link quality are decreased. Another limit is when the number of the antenna elements of a relay node is larger than that of a MIMO transceiver, the channel capacity cannot be increased. In this paper, in order to obtain high channel capacity, the relay nodes are distributed in series. We optimize the position of each node for upper bound of channel capacity with each number of relay nodes. However, the relay nodes always can not be set at the desired location. Therefore, the transmit power and the distance between each relay node is necessary to be optimized for high channel capacity.
キーワード(和) マルチホップMIMOリレーシステム / 送信電力の最適 / 伝搬距離の最適 / 増幅転送法 / 高通信路容量
キーワード(英) Multi hop MIMO relay system / Optimizing distance / Optimizing transmit power / Upper bound channel capacity
資料番号 RCS2010-187
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2010/12/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 ENG
タイトル(和) マルチホップMIMOリレーシステムにおける通信路容量(モバイル,アドホック,ユビキタス,無線,セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク・UserNetworkInterface,Homeネットワーク,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Channel Capacity on Multi-hop MIMO Relay System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチホップMIMOリレーシステム / Multi hop MIMO relay system
キーワード(2)(和/英) 送信電力の最適 / Optimizing distance
キーワード(3)(和/英) 伝搬距離の最適 / Optimizing transmit power
キーワード(4)(和/英) 増幅転送法 / Upper bound channel capacity
キーワード(5)(和/英) 高通信路容量
第 1 著者 氏名(和/英) タィン・ヒェップ ファム / HIEP Pham THANH
第 1 著者 所属(和/英) 横浜国立大学
Yokohama National University
第 2 著者 氏名(和/英) フイ・ホアン グェン / HOANG Nguyen HUY
第 2 著者 所属(和/英) Le Quy Don大学
Le Quy Don University
第 3 著者 氏名(和/英) 河野 隆二 / Ryuji KOHNO
第 3 著者 所属(和/英) 横浜国立大学
Yokohama National University
発表年月日 2010-12-17
資料番号 RCS2010-187
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 340
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日