講演名 | 2011-01-20 ユビキタス向けWebフレームワークの設計と実装(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示) 中村 隆幸, 東島 由佳, 荒川 豊, 中村 元紀, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本稿ではセンサ情報DBであるuTupleSpace上のアプリケーション構築を容易化できる、ユビキタス向けWebフレームワークの設計と実装を示す。我々は広域ユビキタスネットワークのようなB2B2C型センサネットワークの典型的アプリケーションにおいて、サーバ側処理に一定の共通性があることを見いだした。これに基づきRuby on Rails上に構成された本フレームワークは、uTupleSpaceへのアクセスをカプセル化するuモジュール、上位機能を提供するアプリケーション骨格、およびセンサ情報DBの写像を生成する最新状態登録プロセスから構成される。提案方式をフィールド実験に用いるアプリケーション構築に適用して、有用性を確認した。 |
抄録(英) | This paper describes the design and implementation of the web framework for ubiquitous sensor network applications, which enables easy development on the uTupleSpace sensor database. We analyze typical applications for a B2B2C-style sensor network such as Wide-Area Ubiquitous Network, and find the common functions in serverside processing among the services. The proposed framework is built on Ruby on Rails, and consists of u-module that encapsulates access to the uTupleSpace, an application program that provides common functions, and a registration program of current sensor states that maps sensor database to a table. We apply the framework to development of an application for a field trial and verify its applicability. |
キーワード(和) | uTupleSpace / uフレームワーク / Ruby on Rails / センサDB |
キーワード(英) | uTupleSpace / u-Pramework / Ruby on Rails / sensor DB |
資料番号 | USN2010-41 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | USN |
---|---|
開催期間 | 2011/1/13(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Ubiquitous and Sensor Networks(USN) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ユビキタス向けWebフレームワークの設計と実装(モバイルユビキタス/センサ技術,アドホックネットワーク,RFID,一般及び技術展示) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Design and Implementation of the Web Framework for Ubiquitous Sensor Network |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | uTupleSpace / uTupleSpace |
キーワード(2)(和/英) | uフレームワーク / u-Pramework |
キーワード(3)(和/英) | Ruby on Rails / Ruby on Rails |
キーワード(4)(和/英) | センサDB / sensor DB |
第 1 著者 氏名(和/英) | 中村 隆幸 / Takayuki NAKAMURA |
第 1 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 NTT Network Innovation Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation |
第 2 著者 氏名(和/英) | 東島 由佳 / Yuka HIGASHIJIMA |
第 2 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 NTT Network Innovation Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation |
第 3 著者 氏名(和/英) | 荒川 豊 / Yutaka ARAKAWA |
第 3 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 NTT Network Innovation Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation |
第 4 著者 氏名(和/英) | 中村 元紀 / Motonori NAKAMURA |
第 4 著者 所属(和/英) | 日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所 NTT Network Innovation Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation |
発表年月日 | 2011-01-20 |
資料番号 | USN2010-41 |
巻番号(vol) | vol.110 |
号番号(no) | 378 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |