講演名 2011-01-22
隠れマルコフモデルに基づく指文字合成システムの開発(コミュニケーションの心理及び一般)
酒向 慎司, 北村 正,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本報告では、任意の文字列から3次元CGによる指文字アニメーションを合成するために、データグローブ等から得られたデータからその生成モデルを学習的に構成する手法と、そのアニメーション提示ソフトウエアの試作について述べる。本手法では、データグローブから得られる手形状のパラメータの系列から、手形状とその時間変化を隠れマルコフモデルによって学習し、任意の文字列から対応する手形状のパラメータを直接生成する手法である。これは、隠れマルコフモデルに基づいた音声合成の枠組みを応用したものである。これにより、自然な手指の形状変化の生成モデルを、実際の人の動作をもとに自動学習することが可能となる。実験では、902単語の指文字データから手形状や手の位置などの情報を考慮したモデルを学習し、それを組み込んだ3次元指文字CGアニメーション合成プログラムを開発した。
抄録(英) This paper describes a technique for 3D-CG animation system for Japanese fingerspell. We adopted the framework of HMM-based speech synthesis framework for synthesis fingerspell. In this system, a sequence of the parameter represent finger shape and motion which are captured from dataglove devices is modeled in a framework of hidden Markove models (HMMs), and context dependent HMMs are constructed by taking account of contextual factors that affects finger motion. Synthetic fingerspell motion is generated from HMMs themselves by using parameter generation algorithm. In the experiments, we confirmed that smooth and natural trajectory of fingerspell parameter. Also we developed the software for 3D-CG Japanese fingerspell animation.
キーワード(和) 指文字合成 / 3次元CGアニメーション / 隠れマルコフモデル
キーワード(英) Fingerspell animation synthesis / 3DCG animation / Hidden Markov model
資料番号 WIT2010-62
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2011/1/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 隠れマルコフモデルに基づく指文字合成システムの開発(コミュニケーションの心理及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of motion generation system for Japanese fingerspell based on HMM
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 指文字合成 / Fingerspell animation synthesis
キーワード(2)(和/英) 3次元CGアニメーション / 3DCG animation
キーワード(3)(和/英) 隠れマルコフモデル / Hidden Markov model
第 1 著者 氏名(和/英) 酒向 慎司 / Shinji SAKO
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻
Department of Computer Science and Engineering Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 北村 正 / Tadashi KITAMURA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻
Department of Computer Science and Engineering Graduate School of Engineering, Nagoya Institute of Technology
発表年月日 2011-01-22
資料番号 WIT2010-62
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 384
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日