講演名 | 2010-09-16 FPGAによる実時間線分抽出の実現(リコンフィギャラブル応用1) 朱 剣云, 丸山 勉, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 本研究では、断片的な線分の結合による実時間線分抽出手法を提案する。従来、多くのハードウェア線分抽出システムではハフ変換(Hough Transform)が用いられて来た。ハフ変換はノイズに強いが、大量のメモリを必要とするという問題点がある。線分抽出は、より高度な画像処理の前処理として用いられることが多い。従って、小メモリ,小回路規模の線分抽出システムを構築することが重要である。本研究で示す断片的線分のグループ化に基づくシステムの回路規模は十分小規模であり(9.2K LUTs)、使用メモリ量も少ない(6 block RAMs)。また、その性能は640×480の画像に対し200fpsと十分に高速である。 |
抄録(英) | In this paper, we propose an approach for detecting line segments in real-time by merging fixed-size short line segments. In many hardware systems, a Hough Transform has been used for detecting line segments. The Hough Transform is robust to noises, but it requires large memory space, and more space is required for images with higher resolution. Line detection is a primitive task which is frequently used for higher-level image processing. Therefore, it is important to detect the line segments using a small circuit with less on-chip memory. Our circuit based on the merging of fixed-size short line segments is small (9.2K LUTs), and uses only 6 block RAMs. Its performance is 200 fps for 640 x 480 pixel images. |
キーワード(和) | FPGA / 線分抽出 / 実時間 |
キーワード(英) | FPGA / line detection / real-time |
資料番号 | RECONF2010-19 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | RECONF |
---|---|
開催期間 | 2010/9/9(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Reconfigurable Systems (RECONF) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | FPGAによる実時間線分抽出の実現(リコンフィギャラブル応用1) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Real-time detection of line segments on FPGA |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | FPGA / FPGA |
キーワード(2)(和/英) | 線分抽出 / line detection |
キーワード(3)(和/英) | 実時間 / real-time |
第 1 著者 氏名(和/英) | 朱 剣云 / Jianyun ZHU |
第 1 著者 所属(和/英) | |
第 2 著者 氏名(和/英) | 丸山 勉 / Tsutomu MARUYAMA |
第 2 著者 所属(和/英) | |
発表年月日 | 2010-09-16 |
資料番号 | RECONF2010-19 |
巻番号(vol) | vol.110 |
号番号(no) | 204 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |