講演名 2010-09-02
有機電子材料の産業への貢献と波及効果 : 材料基礎研究から生まれた大事業(知的マルチメディアシステム,一般)
吉村 進,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 新しい導電材料の研究は、成熟したシリコン・テクノロジーの次世代への期待を担って、長年に亙り進められてきた。東京大学の井口洋夫教授による「有機半導体」の概念の提唱(1954年)を受け継いで1960年代前半に進められた有機半導体の光伝導性の追求は、複写機やレーザビーム・プリンターに用いられた"有機光伝電体(OPC)"の大事業として多大の利益をもたらした。この分野の次の展開は、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)イオン・ラジカル塩の金属的挙動に関する研究で、これも新しい電子部品の開発を促すきっかけになった。電荷移動相互作用(あるいは、電子的ドーピング)により高導電性が発現する、という基本的な概念は、更に、有機高分子材料およびグラファイトを含む炭素材料に適用され、世界レベルで展開された広範な学際的研究により、多くの新しい「合成金属」が生み出された。その結果は、"リチウムイオン電池"や"機能性高分子コンデンサ"など今日のモバイル、ディジタル電子機器にとって欠くことのできないデバイスとして結実した。また、導電性高分子の産学官連携による研究の中で偶然発見された"高品質グラファイト(スーパーグラファイト)"は、最近、小型電子デバイスの放熱材料として利用され、大きな市場を形成しつつある。
抄録(英) There is a long history of research on new electrically conductive materials aiming at new technologies which might follow the fully matured silicon technology. Following the proposal on the concept of "organic semiconductor" by Prof. Hiroo Inokuchi of Tokyo University (1954), studies on the photoconductivity of organic semiconductors in early 1 960's have become profitable as the big business of organic photoconductors (OPCs) adopted in copying machines and laser-beam printers. The next generation of research in this field was on metallic behaviors of ion-radical salts of tetracyanoquinodimethane (TCNQ), which also encouraged the development of new electronic components. The basic concept of "enhanced electrical conductivity by the aid of the charge-transfer interaction (or electronic doping)" was further applied to organic polymers and carbonaceous materials including graphite. This instigated extensive and interdisciplinary research worldwide and resulted in novel 'synthetic metals.' This research was rewarded with good fruits of solid electrolytic components like 'lithium-ion batteries' and 'specialty-polymer capacitors' which are now vital to almost all digital electronic devices. High-quality graphite which was discovered through industry-academia-government collaboration about 25 years ago has recently found new application as a heat dissipation media in small-size digital devices, thus establishing a large market.
キーワード(和) 有機半導体 / 合成金属 / 導電性高分子 / 機能性高分子コンデンサ / 高品質グラファイト
キーワード(英) Organic semiconductor / Synthetic metal / Conducting polymer / Specialty-polymer capacitor / High-quality graphite
資料番号 SIS2010-23
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2010/8/26(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 有機電子材料の産業への貢献と波及効果 : 材料基礎研究から生まれた大事業(知的マルチメディアシステム,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Organic Electronic Materials on Industry : Big Business as a Fruit of Fundamental Research on New Materials
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 有機半導体 / Organic semiconductor
キーワード(2)(和/英) 合成金属 / Synthetic metal
キーワード(3)(和/英) 導電性高分子 / Conducting polymer
キーワード(4)(和/英) 機能性高分子コンデンサ / Specialty-polymer capacitor
キーワード(5)(和/英) 高品質グラファイト / High-quality graphite
第 1 著者 氏名(和/英) 吉村 進 / Susumu Yoshimura
第 1 著者 所属(和/英) 長崎総合科学大学
Nagasaki Institute of Applied Science
発表年月日 2010-09-02
資料番号 SIS2010-23
巻番号(vol) vol.110
号番号(no) 189
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日